和菓子屋です。羊羹は確かに保存食ですが、現代では配糖率を下げた羊羹も多く、またパウチ羊羹ではPH管理もされていない物も多くあります。芽胞菌食中毒の恐れのあるパウチ食品の過信は死亡事故にも繋がりかねないので、こういう事を安易に流布する事も信じる事も本当にやめてもらいたい。 https://t.co/x499hzTXlR
— ガブ (@yukimu4) 2019年6月16日
あとね、非常食って非常時に食べるでしょう?当たり前だけど。非常時に何かが起きても通常の医療体制ではないよね?嘔吐下痢になってもトイレは十分にあるかな?飛沫が飛んだらどう?食中毒になるのが幼児やお年寄りだったら?そのあたりもちゃんと考えて。
— ガブ (@yukimu4) 2019年6月16日
人命に関わる事なので敢えて厳しい書き方をしました。人それぞれ詳しい分野は違います、責めるつもりは一切ありません。私の書き方でイラつかせてしまったのなら申し訳ありません。
— ガブ (@yukimu4) 2019年6月16日
私が言いたいのは
メーカーが品質を保証する消費期限を超えて食べても大丈夫という無責任な事を、何の責任も負えない第三者が軽々しく口にしないで欲しい。
という事です。
勿論、消費期限はテキトーに決めてなどいません。
虎屋さんなら消費期限を超えても大丈夫という話でもありません。— ガブ (@yukimu4) 2019年6月17日
虎屋さんのソースは存じ上げませんが、たとえ虎屋さんの30年前の1棹の羊羹が問題なく食べられたのだとしても、それは虎屋さんの全ての羊羹が30年保つという事や市場に出回る全ての羊羹が消費期限を超えても食べられるという事とイコールでは決してありません。
— ガブ (@yukimu4) 2019年6月17日
虎屋さんの羊羹にしても、30年前と現在では配合も違うかもしれませんし、ご存知の通り気候も違います。包材も劣化します。30年保つという品質証明は現実的に不可能ですし、1棹で星の数ほどある他の羊羹も大丈夫と言ってしまうのはまったく理論的ではありません。
— ガブ (@yukimu4) 2019年6月17日
・非常食ならロングライフ商品かローリングストック法で
・消費期限超大事!
・保存方法も読んで守ってね!以上です。
ありがとうございました!— ガブ (@yukimu4) 2019年6月17日
メーカーで検証済みのものが安心ですね。
虎屋は賞味期限後1年までは試してるそうでhttps://t.co/FFgoONaijA— 葛城玲@梅コス6/9 (@rei_ktrg) 2019年6月17日
拡散主です
爆発的な拡散とレスの多さに対応出来ず、正直なところ「水羊羮は…」「百円ショップの羊羮」等に途方にくれていたので、しっかりとした知識の方の意見で助かりました
ありがとうございました— 九郎 (@crow442ne) 2019年6月16日
母「羊羹の保存食買ったけど、保存性無かった。すぐにすべて食べてしまう」
我「己の脂肪で蓄える気か」
賞味期限内に食べて交換するのはどんな保存食も基本ですな~— くまばち (@vicenterapunes) 2019年6月16日