メチャクチャ仕事の出来る先輩に仕事を早くやるコツを聞いたら
H『優先順位と取捨選択を間違わずに超高速で行う』
F『来たものを全部ワンパンで処理する』
と、全く参考にならなかった上に、これだから仕事が出来るんだな。と、人類と人外の差を感じたのを思い出した早く人間になりたい
— よだれいぬ(凍らない方) (@pabroff_freeze) 2019年5月12日
このツイートの素敵なところは自分を人間(基準)としないところだと思うのです。
人それぞれ得意なことは違うから、無理ない範囲で頑張って欲しいのです。— こじらせ男子 (@Bottoms_Social) 2019年5月13日
大昔、長嶋監督が子供たちに野球を教えたとき「球をよく見て、球が来たらバットを腰を入れて振って、そうすればホームランになるよ」言ってたというのを思い出します。
(本人はそうやって打ててるので嘘は言ってない)— みなと (@minato_y_) 2019年5月14日
言葉足らずなだけで優先順位ってようはこれじゃ?
後はルーティン繰り返すうちに無駄が削ぎ落とされるって事かな? pic.twitter.com/PtyKSSMCh0— _ (@TmhK0310) 2019年5月14日
ワンパン処理は草。
でもおっしゃる通りなのかも。
時間かけて100点の出来にする必要は無くて、50点?70点くらいでさっさと提出しちゃうって事なんですかね。それを修正して100点に近づけたらいいだけなので。
言うのは簡単だけど。— SAKAMOTO (@sakamoto0208) 2019年5月13日
優先順位、取捨選択を悩んでる暇があるならさっさと動くことが重要。「下手の考え休むに似たり」
— riki@次はNMLE_京都 (@rikiStS) 2019年5月14日
優秀な人だけで構成されたチームの生産性が著しく上がるのは、まさにそれですよね。全てワンパンで終わるから、コミュニケーションロスがない。
— 甕星 (@mikahosi) 2019年5月14日
同様な事をよく聞かれますが
「習うより慣れろ」「今の作業をしながら次を考えろ」「ツインキャストは基本」「速い人と自分と何が違うか考えながら周りを見渡せ」とか言ってますね…FF外から失礼(・ω・`)— 零希 なお (@nao0ki) 2019年5月14日
成程?。Hさんのは短納期やクレーム多い人を先に処理して後から来る問い合わせを減らす事、Fさんのは案件の間違いなどの不備を早い段階で取り除き一度で終わらす事で双方全体から見た時短の処理対応ですかね。終わったと思った案件が後から不備戻りするとやり取り増えて余計時間掛かるんですよね……。
— 深瘡 (@_micasa_) 2019年5月14日
(FF外すみません。)僕もだいぶ前に後輩に「来たもの全部 Now or Never で処理してる。」って言ったら泡吹いてました。あと「既にできる側の人間は、今まだできない側の人間の痛みを理解できないので、参考にはしても真似しないようにね。」とも。。。
— ?????????????? (@minolyu) 2019年5月14日
出来る出来ないに関わらずレスポンス早くするだけで、仕事ができるっぽく見られますよ
— フランク刑事@チェキおじさん (@frankkg) 2019年5月14日
職種が近いか分かりませんが、参考までにマジレス
そのお2人の返答を読む限り、“取捨選択“が肝のように思います??
であれば、「正しい対応を取れる率の高さ=処理の速さ」と取れるので、この率を高くする(取捨選択の精度を高める)事が、処理の速さに繋がると考えられます???♂?— しばっちゃん (@Hiro_SysOp) 2019年5月14日
この“精度を高められるようになる“方法に確実な物は無いのですが、大切な事は、「これは正しかった…これは正しくなかった…」と省みる事を繰り返して、自分で判定できるようになる事です??
判定が出来るようになって、その省みを繰り返していくと慣れが出来てくるので、リアルタイムでも・・・
— しばっちゃん (@Hiro_SysOp) 2019年5月14日
判定できるようになっていくので、実際の処理中の取捨選択精度が上がっていき、処理の速さに繋がります??
同業かどうかも分からない中でお節介ですが、参考までに??
— しばっちゃん (@Hiro_SysOp) 2019年5月14日