【元号5つ 110歳「何が何だか」】https://t.co/6LM8kwBQHr
4月1日に発表される新元号。明治、大正、昭和、平成と歩んだ110歳の津波蒲戸さんは、五つめの元号に突入することに「何が何だかよう分からん」と言いながらサーターアンダギーをあっという間にたいらげた。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年3月31日
「何が何だかよう分からん」とサーターアンダギーを
あっという間にたいらげた明治生まれ翁(110歳)なかなかロックな翁。元気が何より。
ちなみに明治生まれは2000人以上2500人未満だとか。
— かわま(嫁)2018-2019初音ミクシンフォニー大激怒 (@KawamaMrs) 2019年3月31日
ふと調べたら、昭和時代を生きた人で、元号を一番多く経験した著名人は、大日本麦酒社長の馬越恭平。
天保、弘化、嘉永、安政、万延、文久、元治、慶応、明治、大正、昭和の11もの時代を生きた。
他にもいたら、ご指摘を乞う。#新元号 #元号 #平成 #アサヒビール #サッポロビール— 中原元彦 (@nakahara_moto) 2019年3月31日
横槍失礼。『京舞』のモデルになった井上八千代こと片山八千代も11、しかも、馬越氏よりもスケールがでかいです。近世年間ならこの人の師匠の二代目は14の時代を生きてますね(明和から慶應まで)。
— 喜利彦山人 (@kirikiri_jyukai) 2019年3月31日