かつて働いていた児童養護施設には約90人の子供がいました。
その子たちは全員児相が動いて助かった命です。歯磨きを知らない子、布団を見て「私布団で寝て良いの!?」と言った子、食事は万引きと給食で賄っていた子、学校に行かせてもらえない子そんな子を保護するために日々動いてくれていますよ。— しんた (@WJFKosftUevQ0Ju) 2019年2月10日
そんな子を保護した後は面談、聞き取りを慎重にしてどこも空きのない施設だけど入所先を探すのに片っ端から電話をかけ打診し、入所後は家族との関係を調整しつつ、子供の思いも聴きつつ、他の業務をしつつ…なので、「児相が仕事しない!」んじゃなくて「してるけどもうむり」なんです
— しんた (@WJFKosftUevQ0Ju) 2019年2月10日
こんなにも自分の発言がリツイートされたことにびっくりしています
児相に救われた人、児相に心無い対応をとられた人。児相が助けられなかった人。沢山の人がいらっしゃると思います。皆がそれぞれ多様な歴史を背負い、その中で出される意見を私が否定できる立場ではありません— しんた (@WJFKosftUevQ0Ju) 2019年2月11日
ただ、その中で子供の大切な命が失われたこともまた事実であり、これはあってはならないことです。
今回、児相のことを少しでも考えてくださった方がいらっしゃたことが有り難く思います。児童・家庭問題に詳しい方がいらっしゃったら、良ければ補足などしていただきたいです。— しんた (@WJFKosftUevQ0Ju) 2019年2月11日
こんにちは。
定員が90名の施設でした。基本的には満員だったので90人と書かせてもらいましたが、もちろん18歳で卒所する子もいるし児相や関連機関と連携して家庭調整し、無事に家庭復帰した子もたくさんいます。施設職員は何人だったか忘れてしまいましたが、決して多くはなく人員は不足していました— しんた (@WJFKosftUevQ0Ju) 2019年2月11日
その中で卒園後のフォローも考えたり、削減されていく福祉への予算、施設の縮小化と向き合うなど大変な思いをされているようです。
年々児童養護施設は縮小傾向で、児相以外の現場も大変苦しい状況なのを理解して頂けますと幸いです。(子供へのケアは怠らないよう頑張っていらっしゃいます。)
— 古都リネはうつ病の為ゆっくり対応 (@LitoNote) 2019年2月11日
職員個人が頑張ればどうにかなると言うレベルはとっくに超えているのでしょう。
とにかく政府・自治体の予算を潤沢に。人員と資材を十分に配置しないと、良いも悪いもない。実体を知った全ての人が声をあげるべき時だと思います。— 板橋哲@日本SF読者クラブNo.001 (@satosiTS) 2019年2月11日
夫は児童福祉司の資格持ってるのでその手の求人をたまに見ると、ほとんどが契約職員で給与も安く拘束時間も長いので家族を養っていけないと言っていました。
人員不足なのではなく、処遇が悪いから働く人が集まらないのでは。
そんな中で働いている方々、心から尊敬します。— 唐揚げ丸 (@kara_agemaru) 2019年2月12日
そして、現在は、柏児童相談所(私もここに入所経験あり)に対し第三者から苦情電話がたくさん入ります。ニュースのみでしか情報が得られてない方がほとんどです。苦情電話の対応で本来成すべき仕事が遅れています。そのことも世界に伝えたいです。今成すべきは、法律の改正だと感じます。
— ちびもも。 (@momo_kiss28) 2019年2月11日