水族館で見かけるサメの一部紹介と簡単な見分けについてのまとめ。サメに興味ありげな身内用に作ったのですが、わりと見ごたえのある出来になったのでここにも載せておきまーす。IKEAのサメが帰ってくるまで本物を見に出かけるのも良いんじゃないかな。 pic.twitter.com/QNO5dijij2
— あるみか@ことり万博両日 (@Alcitrus) 2019年1月21日



画像三枚目、ページ内テーマはあくまで『サメのそっくりさん』ですので、チョウザメとコバンザメはサメの名を語ったエイだ!と言っているわけではありません。上のサメ・エイ見分けとチョウザメたちの紹介は分けて読んで貰えると良いかなと。奴らの正体は探ればすぐ納得できるものが見つかると思います
— あるみか@ことり万博両日 (@Alcitrus) 2019年1月25日