頂いた、“ありがたい”苦情です。
よくある「かけ込みを乗せてくれなかった」と言う苦情ですね。
「弁明を書いて」と運管に言われたので3番を記入しています。
運管から言わせれば「この手の客は乗せなければ何度でも言ってくるし、人情としては乗せてあげなよ」と、言われましたが… pic.twitter.com/Wt9oDOiPg1
— 社会不適合者の路線バス運転士 (@AzlMGYvHPydXRKT) 2018年10月17日

「人情として乗せてあげてる」ことを理解してるのら乗せますよ…理解してないでしょ?
あれやれ!これやれ!で事故防止を運転士に押し付けるのは無理がある!本来は本社が乗り出す案件なのでは?大手は看板を作ってますよ←
と、言いたいことはありましたが、無駄な議論しても疲れるので帰りました— 社会不適合者の路線バス運転士 (@AzlMGYvHPydXRKT) 2018年10月17日
傲慢な客が多過ぎですよね
年配者が特に酷い
自己中で自分が正しい
自分がルール!
ウンザリしますね— Shin (@shin0613777) 2018年10月18日
会社は「乗せれば苦情にならない」と言ってますが…次は、「前回は乗せてくれたのになんで今回はダメなんだ!」→そして、よくよくは“気付いてもらえず事故”につながるでしょうね。
「自分の免許は自分で守れ」と言う会社が果たしてそのときにどこまで、その社員の面倒をみてくれるのか?疑問です。
— 社会不適合者の路線バス運転士 (@AzlMGYvHPydXRKT) 2018年10月18日