僕は芸人活動の傍ら、絵本作家としても活動しておりまして、3ヶ月前に発表した『えんとつ町のプペル』という作品が23万部突破というマグレ当たり。
本当に皆様のおかげです。
いつも本当にありがとうございます。テレビやネット、雑誌や新聞等で、取り上げていただくようになり、連日、『えんとつ町のプペル』に関する色々な声が僕のもとに届きます。
その中で一通、とても気になった声がありました。
それは、
「2000円は高い。自分で買えない」
という意見。
小学生からでした。『えんとつ町のプペル』は2000円です。
色を綺麗に出す為に特殊なインクを使っていて、使用するインクの数も一般的な作品より多く、そしてページ数も多いので、2000円という値段設定はギリギリまで頑張ったのですが、それでも2000円。
たしかに、小学生からしてみると大金で、自分の意思で買うことは難しいです。実は、ここ数日、このことがずっと気にかかっていました。
《自分は『えんとつ町のプペル』を子供にも届けたいのに、たった「お金」という理由で、受けとりたくても受けとれない子がいる。》
双方が求めているのに、『お金』なんかに「ちょっと待った!」をかけられているのです。
お金を持っている人は見ることができて、
お金を持っていない人は見ることができない。「なんで、人間が幸せになる為に発明した『お金』に、支配され、格差が生まれてんの?」と思いました。
そして、『お金』にペースを握られていることが当たり前になっていることに猛烈な気持ち悪さを覚えました。「お金が無い人には見せませーん」ってナンダ?糞ダセー。
…いや、モノによっては、そういうモノがあってもいいのかもしれません。
しかし、はたして全てのモノが『お金』を介さないといけないのでしょうか?SNSで誰とでも繋がれるようになり、『国民総お隣さん時代』となりました。
ならば、お金など介さずとも、昔の田舎の集落のように、物々交換や信用交換で回るモノがあってもおかしくないんじゃないか。
「ありがとう」という《恩》で回る人生があってもいいのではないか。もしかすると、『本』には、その可能性があるのではないか?
そんなことを思い、そして、一度思ってしまったら、行動せずにはいられないタチなので、行動します。
今日をもって、『えんとつ町のプペル』を無料にします。
お金を払って買って読みたい人は、買って、
無料で読みたい人は、インターネットで最後のページまで無料で見れるようにします。お小遣いなんて貰えない幼稚園児や小学生が、出費が重なってしまって手が出せない主婦が、何かの関係で本屋さんまで足を運ぶことができない人達が、『お金』の許可なんぞとらなくても、それぞれ自分達の意思で、『えんとつ町のプペル』を見れるようにします。
制作サイドの理由になるのですが、実はこの決断には勇気が要りました。
制作スタッフには最初の段階ですでに給料が支払われていますが、僕や出版社は絵本の売り上げ(印税)で生活しているからです。
「無料にしてしまうと、食いっぱくれてしまうのではないか?」
そんな不安もあります。しかし僕は、『10万部売れるコト』よりも、『1億人が知っているコト』の方が遥かに価値があると考えます。
1億人を楽しませることができたら、その瞬間は1円にもならなくても、後から何とでもなると思っていますし、なんとかします。
それに、「西野君、こないだはありがとね」と夜ご飯ぐらいご馳走してもらえるんじゃねぇかな、と思っています。だったら、もう『お金』なんて要らないです。
僕とあなたの間から『お金』を取っ払います。
『お金』を払いたい人だけが払えばいいようにします。僕の財産は、『えんとつ町のプペル』という《作品》だと思うのですが、
個人の財産を個人が独り占めするのではなく、分配し、皆の財産にしようと思いました。
皆が豊かになった方が、巡り巡って自分も豊かになるだろう、と。
『ギブ&テイク』ではなく『ギブ&ギブ』。
自分のことだけを考えても、その方が良いだろうと結論しました。お金の奴隷解放宣言です。
これから、無料化できるところから無料化していって、『お金』なんて、そもそも存在しなかった時代や、地域で、おこなわれていた『恩で回す』ということをやってみます。
おい!
俺にコメントをくれた小学生!
もう大丈夫だ、2000円なんて必要ないぞ!『えんとつ町のプペル』は、ここから読んでくれ。
↓
『えんとつ町のプペル』を全ページを無料公開。そしてキミが、
キミのタイミングで、誰かに恩を贈ればいい。
もちろん、いきなり全部は無理だ。
「全部無償にしろ!」とも思わない。
お金を稼ぐことが悪いことだとは思わない。
僕だって、お金を貰わないと回らない仕事をたくさん抱えている。だけど、今一度、一つ一つ確認して、
「もしかしたら、コレは恩で回せるんじゃないかな?」
「もしかしたら、コレは入り口でお金を取るのではなくて、人の善意に期待してもいいんじゃないかな?」
と考えることはできる。
そういうモノが見つかれば、そこに関しては自分ができる範囲で、自分から恩を贈ればいい。たぶん、僕らの時代は、そっちに向かった方が面白いと思うよ(*^^*)
消費者としては無料で読めるのは有り難いのですが、作る人・売る人からは批判が殺到しています
あの本は西野さんが原作だけど描いてるのは33名のクリエイターですよ~西野さんの絵ではないんやでーって誰かいってあげて\(^ρ^)/キャラデザも共同制作やから西野さん一人でやってないやで
— みんつ (@baboako1015) 2017年1月19日
せっかくやりましたーって言っていい案件だったのになんかもう名乗りたくなくなるよなーやだなー
— みんつ (@baboako1015) 2017年1月19日
結構長い時間かけて作った絵本だったんですけどね・・細かい修正も多くて苦労したイラストレーターさん多かったろうにまぐれ当たりと言われてしまうと悲しいやね
— みんつ (@baboako1015) 2017年1月19日
西野さんの絵好きだから正直なんでイラストレーターに頼んで分業にしたのかねーって思ってたんですよ。西野さんの絵と雰囲気全く違うし。あの人の良さはまったく出てない作品ではあるんだよね。だからイラストレーターの存在もっと前に出してもらえるのかなーとか思ってたけどなかったねwwwww
— みんつ (@baboako1015) 2017年1月19日
あの西野とか言う人、絵を描いた人の名前とか頑なに発表しないで「僕が描いた本」って言ってて、それでコレって、最初から絵を描く人というか、絵本の業界全体を潰すつもりだったとしか思えない。
— 中野 (@pisiinu) 2017年1月19日
キンコン西野のこれまでのプペル遍歴
①クラウドファンディングで1000万製作資金を集めて絵本作り開始
②各分野の絵描きを集めて絵本作成(自分の名前で)
③自分で一万部以上購入する(ある程度売れてから発表)
④「アートで金を稼ぐのは悪!金の奴隷解放宣言」と称して無料で全編公開— マカロニandチーズ (@macaronicheese0) 2017年1月19日
芸能人としての収入があり、クラウドファウンディングで製作資金を捻出して作った本なので無料公開したとしても本人には一切損が無い。そういった知名度のある方がまるで「絵本を売るのは悪。子供の為に無料公開」なんて事を言い出したらどうなるか。新人絵本作家が出版社から同じ事を言われたら?
— マカロニandチーズ (@macaronicheese0) 2017年1月19日
勿論自分の著作物を無料公開する判断は本人次第なのですが、制作費は全てクラウドファウンディングで無料公開しても一切痛みのない立場の人間が「創作で金を稼ぐのは悪・金の奴隷!」というのは、漫画でご飯食べてる人間としていただけません。磨いた技術はタダではないのです
— マカロニandチーズ (@macaronicheese0) 2017年1月19日
この「金の奴隷」発言は、例えるとワタミの社長が従業員に「労働の喜びさえあればタダでも働けるよね?」っていうようなもので、申し訳ないが全く受け入れられ、ぬ。高くて子供が読めない→「全国の小学校と図書館にプペルを自腹で寄贈します」だったら「良い事したね」で完結するんだけど
— マカロニandチーズ (@macaronicheese0) 2017年1月19日
ちな全国の小学校、公立図書館、自動車図書館に一冊ずつ寄贈したとしても25000部あれば足りる。再発注ブーストをかける為に開幕一万部自腹で購入したキンコン西野氏が本当に「子供のため」を思っているなら結構余裕じゃないかしら?
— マカロニandチーズ (@macaronicheese0) 2017年1月19日
子供の頃見たアニメ「魔法使いサリー」で、金持ちの爺さんが趣味で靴磨きする話があって。お金が欲しいわけじゃないからってタダでやるんだけど、それで生活してる同業者に怒られるという展開に、目からウロコでした。
無料にすればみんな喜ぶって、おそらく善意からなんだろうけど、難しいよね。— 岡野剛 (@Takeshi_Okano) 2017年1月19日
キンコン西野の「自分の本をお金のない人にも見てもらいたいから無料にして払いたい人だけ払う」ってのは別にいいんですよ。西野の問題だし。ただ、「金の奴隷解放宣言」と謳って創作という「労働」を無償にするべきだとも捉えられてしまうことを主張したのが大問題と言っているんですよ
— ピピル (@Pipiru_RMA) 2017年1月19日
@midgard_inn 33人のクリエイターの方って、印税契約ですかね?作画辺りの契約費用で既に支払い済みだとしたら、今回の無料開放は問題無いように思えますが…。(印税が入るステークホルダーには負担でしょうけれど…。)
— 最新ニュース (@news_at_web) 2017年1月19日
「2000円は高い」と言われたら、「お小遣いをためてください。それだけの価値はあります。私や絵描きさんが何日もかけて作ったのです」「もしそれが難しくても、図書館で読めます」と諭すのが大人の責任というものではないかと個人的には思う
— スドー (@stdaux) 2017年1月19日
西野さんがすべきだったのは金の奴隷解放宣言じゃなくて、全国の図書館に寄贈することだった
— †┏┛だぬ┗┓† (@danudanu_ko) 2017年1月19日
タダで提供できるものが良いもの程、作品の価値も、クリエイターに支払う対価も下げてしまう可能性がある。
だって「○○みたいな有名作品がタダなのに、それより無名な作品にお金を払う価値があるの?」ってなるもの。えんとつ町のプペルが何十人もの人と作り上げた素晴らしい作品だけに残念。
— 明坂 聡美(あけさかさとみ) (@akekodao) 2017年1月19日
絵本の現物を見たら最後に多くのスタッフ名が載っていて、そこで初めて一人で作った作品じゃないって知ったんだけど、今回の無料公開分ではそのスタッフ名の部分は削除されているんですね。
— 爆天童@ウルトラ怪獣擬人化計画2巻発売 (@bakutendo) 2017年1月19日
お金があるから格差が生まれるとキンコン西野さんが「お金の奴隷解放宣言」と称して23万部売れた本を発売から3ヶ月で無料公開した件、「金持ちの道楽」「クリエイター殺し」など叩かれてるけども、この人の最大の失敗は無料化したことではなく、「人を見下すことに無自覚」という点に尽きると思う。
— 深爪@重版御礼「深爪式」絶賛発売中 (@fukazume_taro) 2017年1月19日
西野一人が描いたんじゃなくて分業制で各々得意分野をもったイラストレーター33人集めて描いてて、さらに言えば資金源はクラウドファンディングで、資金回収したあとに無料公開してお金の奴隷解放宣言てギャグでクリエイター大量殺人する金持ちまじで笑えないだろ
— 超新星爆発 (@tadanoakuta) 2017年1月19日
「金の奴隷解放宣言」は金持つ者の驕りだとは思うが、問題の本質は消費者の「クリエイティブなものに対価を払う」という考えまで奪ってしまう事だと思う。
もともとこの国では頭脳労働を軽んじる傾向が強いのに、「タダ」を覚えてしまったら、それはもう「クリエイティブの奴隷宣言」ではないのか。— 天王寺キツネ YC烈にて新連載中 (@kitsunetennouji) 2017年1月19日
えんとつ町のプペル、無料公開しちゃったの?!?:(;゙゚'ω゚'):
個展無料は期間も決まってるし、足を運ぶっていう手間がある事で「特別な事」と認識出来るけど、ネットで無料公開するのは今の子供には特に危険な行為なんじゃ…時間と労力を費やしたものに対価を払う意識がなくなるのでは。
— 明坂 聡美(あけさかさとみ) (@akekodao) 2017年1月19日
勿論ブログも読みました。子供が「2000円は高くて買えない」って事が発端だとも書いてありましたが、だからこそだよ。
少ないお金を一生懸命貯めて買うから、お金の大切さや物の価値を理解するのに「じゃあタダであげよう」なんて言っていたらその感覚がなくなってしまうよ。— 明坂 聡美(あけさかさとみ) (@akekodao) 2017年1月19日
お金の奴隷云々はまあみんな言ってる通りなんだけど、一番カチンと来るのはクリエイター30数人集めてチームで作って売った物をトップの人間が「マグレ当たり」と言っちゃうとこ。1人なら全く問題無いけどチームで作ったものをマグレって言っちゃダメだよ。
— 古賀れじに (@koga042) 2017年1月19日
お金の奴隷解放宣言とか言って作品を無料公開したキンコンの西野が炎上していますが、それよりも早くに自分達のコントをyoutubeで無料公開した上、広告収入を寄付すると宣言したラーメンズをご覧ください。
小林賢太郎からのメッセージ : https://t.co/y44NSn0fj8
— U (@ebleco) 2017年1月19日
無料公開は宣伝手法として兎も角、
「クリエイターが不当に使い潰されない為に正当な料金を」
って流れがやっと出て来た最中にこういう言説はどうなのある程度金持ってるから言える無責任感
お金の奴隷解放宣言。 : キングコング 西野 https://t.co/8mDTuBpcTp
— ツイ@不恥屋 (@tui_sidou) 2017年1月19日
さんま「おれはギャラ無しで喋ってもええねんけど、そうすると後輩たちが『さんまさんがギャラ取ってないのに、お前らなんや』っていうことになるんですよ。そのへんが後輩に怒られるところで。『下げないでくれ。そうせな給料上げてくれと言えない』と。」
キンコン西野「絵本無料で配るでwww」
— ねじドライバー@N-Driver (@N_Driver) 2017年1月19日
お金が無いから本が読めないって思い込んでる子供が居たら、大人は図書館の利用を勧めてほしい。。(切実)
— 笹井一個 (@sasaiicco) 2017年1月19日
図書館を利用しない市民が増えるほど、地域の図書館はしょぼくなっていくのです。。
— 笹井一個 (@sasaiicco) 2017年1月19日
まあなんかあのクオリティのもの(イラストレーターさんの力)で紙媒体だと2000円するものをぽんっと無料で公開されると正直末端泡沫クリエイター(わたしとか)が死ぬ理由が増えるんであんまりしてほしくなかったかな あの本も無料で公開したんですよというダンピング意識の材料になりそうで怖い
— 幸宮チノ (@chino_y) 2017年1月19日
@chino_y この絵本はクラウドファンディングで支援者から制作費を集めて、そのリターンにサイン入り絵本があるにも関わらず発売3ヶ月経ってもまだ届いてないとの声が多数ある中、そのリターンを終える前に無料公開ってのが何より酷いもんだなと思いますねー
— 堀口レオ 育児単行本発売中 (@silverchop) 2017年1月19日
「お金の奴隷解放宣言」つくったもの、つかったスキルでお代金をいただいて、それでごはんを食べることがいやしいことなのかい?そして、反論する人が自動的に自分の利益を守りたい悪者になってしまうこの宣言、美しい文言に酔っているとしか思えぬ。子供よ。欲しいものはおこづかいを貯めて買いなさい
— 中村博文 (@dozinchi) 2017年1月19日
本を一冊作って売るって色んな人が頑張ってやっと出来る事なのに本当酷いね、本当酷いよ、「金の奴隷解放宣言」って要するに出版業界とかクリエイターとかを一まとめに「金の奴隷」って侮辱してるって事じゃない
「金の奴隷」だよありえないでしょ— オカヤド (@okayado1215) 2017年1月19日
クラウドファンディングで4000万円以上の資金を集めて多くの人の協力のもと販売された一冊2000円の絵本を23万部売りさばいた後に、無料公開して「お金の奴隷解放宣言」はギャグセンス高い。
— ハヤシ@part46進捗25% (@hayashi_lanturn) 2017年1月19日
無料公開が本の宣伝なのはわかってんの!でもこの人は一緒に「金を取ることってダサイよね」みたいなことを言っちゃってんのがダメなの!
— 超新星爆発 (@tadanoakuta) 2017年1月19日
ちなみに基本印税は発売時の出版数から一括払いなので、仮に無料公開の影響で今現在書店にある本全部売れ残ってもコイツはノーダメージです。ダメージ受けるのは売れ残り抱える書店と出版社とその他諸々。
— nino (@ninouchiirazu) 2017年1月19日
『えんとつ町のプペル』の公開サイトがどこかわからんって言ってたら教えて貰えて、ありがたやありがたやって開いたらspotlightで公開しててしっかり無料公開でもお金が入るようにしてるじゃねーかよ!ってオチが付いたのでこの話は終わりです
— 暁ゆ~き (@AkatsukiWorks) 2017年1月19日