小学校でハムスター飼うんだって。冷暖房も無いやかましさ極上の教室で。土日は置き去りで。命の大切さを学ぶんだって。クラスで只一人反対したわが子。資料用意して、生き物を飼う事の大変さと責任を一生懸命訴えた。多数決。飼う事になったそうな。 pic.twitter.com/4au6AiVV1z
— みーみ (@usausa_miimi) 2016年7月14日
@fuluran 先生も飼いたい派も、土日くらいほっといても大丈夫程度の認識みたいです??学校的には「死んじゃった?」→悲しむ子供「命って大切!」で感動話で終わらせたいんでしょうか??
— みーみ (@usausa_miimi) 2016年7月14日
@dafukin おはようございます??
猫に襲われて…ですか??
温度や騒音は勿論ですが、猫やカラスなんかの外敵が入り込みやすい学校は、飼育に向かない環境だと思います??環境を整えてやることもまた飼う責任ですよね??
「命」をテーマにする学習ってもうちょっと代替案無いんでしょうかね??— みーみ (@usausa_miimi) 2016年7月14日
@kaname1975 おはようございます??いえいえ、人徳だなんて??頑張ってみたけれど反対派は六人までしか増やせなかったと、「多数決で決まる」現実にぶつかって、この討論自体もまたある種の「命の授業」だったのかもです??でも普段こんな発信型では無いのに、頑張りました??
— みーみ (@usausa_miimi) 2016年7月14日
@kaname1975 果たして先生もどこまで本気なのか。新学期、本当に教室にハムがやって来たときにこそ、自分に出来る何かを見つけてほしいです??
— みーみ (@usausa_miimi) 2016年7月14日
@ashhappyday1124 小学生のいる家庭で、共働き世帯の多い今、お世話の必要なペットを飼うなんて事も難しい。だから子供たちも単純に「じゃあ学校で飼おう!」になるんでしょうかね。賛成派はお家で飼えない子が殆どのようです??
— みーみ (@usausa_miimi) 2016年7月15日
@kurimitu_2015 プレゼン資料持って頑張って、六人も反対派にまわってくれたとソコは単純に喜んでいたものの…。「多数決」の現実を学ぶ授業みたいな??
— みーみ (@usausa_miimi) 2016年7月15日
@miso_anago もしも先生も本気なら、おそらく新学期からなんでしょうが…。ハムスターは寒さに弱く、「冬眠=死」なんですよね。立ち消えになることを祈ってますが??
— みーみ (@usausa_miimi) 2016年7月15日
@usausa_miimi とても残念なお知らせが…文部科学省が推奨しちゃってますね。先生がハムスター反対する理由がないわ(´Д` ) https://t.co/IEhEsjfX7N
— 八さん@半可通 (@Hachi5963) 2016年7月14日
学校での飼育、実は不向き 夜行性のハムスター:日本経済新聞 https://t.co/Wd52qdg31c
— 八さん@半可通 (@Hachi5963) 2016年7月14日
@usausa_miimi
学校というか、公共施設で飼う小動物って人の無関心で死んじゃうか、小動物を殺してみたい好奇心の持ち主に殺されてしまう傾向があるんだな…というのを幼い頃に学びました。だからこそ命は大事にしなきゃいけないし、守っていかないとね…。— 林檎(fallout4) (@BkueLike) 2016年7月15日
@usausa_miimi はじめまして。上の子(現在高校生)が小学生のとき、ほかのクラスでハムスターを飼ってたんですが、林間学校で子どもたちがいない間(学校にいる先生が預かっていた)にケージから逃げ、トイレで溺死するという悲劇がありました。どうか立ち消えになりますように!
— そらまめ (@soramame_tette) 2016年7月15日