60年魚屋のオヤジも初めて見たって!
メガマウス 生でみにきましたーー pic.twitter.com/ypB0gVUHFZ— 次戦 アウトサイダー5/29 (@louoly_o0) 2016年4月15日
昔はオオグチザメ、今はメガマウスザメと呼ばれています。
メガマウスは地震を嫌がるため、その影響で三重県尾鷲市の定置網に今朝かかりました。
肉質は水っぽくて不味いので、食用には不向き。
地元であがったらしい
メガマウス やべえ。 pic.twitter.com/Z8FWjA5P6f— DAIGO (@Big5_O) 2016年4月15日
今日、三重県尾鷲市の定置網にメガマウスがかかったそうだ…。まじか、来るのか?熊本の地震翌日なだけに不気味…。#地震 #メガマウス pic.twitter.com/IohCaaXv6X
— きただまさき (@strongwind39) 2016年4月15日
メガマウスはとてもプランクトンを食べる大きなサメで、深海と浅い海を行ったり来たりしていて、1976年に水揚げされるまで存在が知られてなくて、現在に至るまで水揚げされた数は数十匹という少なさのとても珍しいサメなのですとお伝えしたい! pic.twitter.com/BKOlA7yp5S
— nuwasu (@nuwasu1) 2016年4月15日
過去にメガマウスが捕れた14回とも、その後に地震が起きており、地震と密接な関係があると分かります。
jishin-yogen.comより
1 1989年1月23日 静岡県浜松市の海岸(4.0メートル オス)※日本で最初の発見
1989年2月19日 茨城県南部の地震 最大震度5弱、3月6日 千葉県東方沖の地震 最大震度5弱
2 1989年6月12日 静岡県焼津の定置網(4.9メートル 性別不明)
1989年7月9日 伊豆半島東方沖の地震 最大震度5弱、 7月13日 伊豆東部火山群の海底火山が噴火
3 1994年11月29日 福岡県福岡市の博多湾干潟に座礁(4.7メートル メス)
1994年12月28日 三陸はるか沖地震 最大震度6
1995年1月17日 阪神淡路大震災 最大震度7
4 1997年4月30日 三重県尾鷲市の沖合(5.4メートル メス)
1997年5月13日 鹿児島県北西部地震 最大震度6弱
5 1998年4月23日 三重県鳥羽市(5.5メートル メス)
1998年5月4日 石垣島南方沖地震マグニチュード7.7
6 2003年8月7日 静岡県御前崎の沖合
2003年9月26日 十勝沖地震マグニチュード8.0 最大震度6弱
7 2004年4月19日 千葉県市原市の埠頭(5.6メートル メス)※世界最大
8 2004年4月23日 静岡県網代沖(4.9メートル)
2004年5月30日 房総半島南東沖の地震 マグニチュード6.7
2004年10月23日 新潟県中越地震 最大震度7
9 2005年1月23日 三重県 アジ/鯖の巻き網漁(5.28メートル メス)
2005年3月20日 福岡県西方沖地震 最大震度6弱
10 2006年5月 神奈川県 相模湾 (5.6メートル メス)
2006年6月12日 大分県中部地震 大分県、愛媛県、広島県で最大震度5弱
11 2007年6月7日 静岡県東伊豆町北川沖
12 2007年7月9日 茨城県東沖(4メートル メス)
2007年7月16日 新潟県中越沖地震 最大震度6強
13 2011年1月14日 三重県尾鷲市九鬼町の沖合約500メートルの定置網
2011年3月11日 東日本大震災 マグニチュード9.0
14 2014年4月14日 静岡由比漁港で捕獲
(註 1から14の数字はメガマウスが日本で発見された順番)
メガマウスは1976年11月15日にハワイのオアフ島沖で初めて捕獲された。
日本では1989年(平成元年)に浜松市の海岸で発見されたのが初めてで現在までに14個体が発見されている。