老人「最近の若者は酒も飲まん、クルマも乗らん、海外も行かん… まったく覇気がなく嘆かわしい!! いったい何に金を使っとるんだ!?」
若者「おもに税金と、年金などの社会保険料ですね。給料は30年間ほぼ上がってないのに、保険料率ばかり上がり…おじいちゃんの若い頃とは負担率が全然違うんですよ」 pic.twitter.com/wztx7AFiHr
— 新田 龍 (@nittaryo) February 24, 2023
『国民負担率”47.5%“』って、相当に高い。子ども時代(1960年代、1970代)は、”20%“台で、今の半分程度。平成に入ってからも”30%“台だったのに、いつのまにか”50%“近くにまでなってしまった。まともな政治家を選んでこなかったツケが、今になって回ってきたということだろうか・・・。 https://t.co/CGyWaMDzEn pic.twitter.com/JXvGUFcJiR
— 明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) February 23, 2023
日本は搾取される若者たちと、払った以上の額の年金を受け取る高齢者に分断されています。現実に既に分断してます。
若者負担を減らす話をすると、搾取する側は「分断を煽るな」と、現状を肯定して、若者が搾取される構造を維持しようとします。
若者搾取を減らさないと社会が継続不能になりますよ、、 https://t.co/WOuNARYGji pic.twitter.com/5MgNtthIzy— ひろゆき (@hirox246) February 24, 2023
定期預金金利も大昔は7%あって税金がかからず銀行に預けてればそれなりに増えた。
医療費負担も1割負担。
株式も余程変なものを買わなければガンガン上がってた。
年末調整で40万円位戻ってきたって家族が言ってました。夢みたいな時代。— QUEEN沼 (@NACVF8AB4xN95wB) February 25, 2023
「使う」というより「取られてる」ですからね??
— Great-Promenade (@DPromenade3) February 24, 2023
この間、いわゆる高級なスーパーに行ったら、バギーを押すような子育て世帯はほとんどおらず高齢者が多かった。普通か安めのスーパーにはバギーを押す子育て世帯がいた。高齢者と私たち子育て世代とでは、お金を使う『場所』が違う。だって手元にある使える『お金』の量が違うんですものね。
— 佐藤さん@教育と社会福祉 (@satuo619) February 25, 2023
年収中央値である440万円だと社会保険料だけで62万円ですからねぇ… pic.twitter.com/4A2ZhJcUlK
— ヒノキ 脱日雇い (@HinokiYbi) February 24, 2023
ほんとにこれ
メディアも年寄り達も『若者の〇〇離れ』なんて多用してるけど、「金が無いから離れてる」ことに理解をしない
現実は『お金の若者離れ』が正しいのよ
— アキサカ@筆無精 (@akisaka0518) February 24, 2023
そもそも40歳アンダーの「若者」の数が圧倒的に少ないことを分かっとらんオッサンも結構多い。 pic.twitter.com/SrmZhIRu7E
— からまんぼう@楽しく世捨て人 (@Karamanboudesu) February 24, 2023
パパの時だってずいぶん楽だったんだぞ! pic.twitter.com/1PHp4z0bxX
— 小沢 純 (@ozawajun) February 24, 2023
江戸時代よりも年貢多く取られますから。#重税 pic.twitter.com/xVy9r1b6Xx
— 深海竜 (@Denseiraurasin) February 24, 2023