北海道で太陽光パネルを建設した結果?? pic.twitter.com/pQ7aJejcgW
— ナオヤ?? (@pYjrHTwqVKtagr9) June 12, 2022
付いていても、12月?1月の積雪量が道民ですら、異常と言うほどだったので無駄ですね、1日で60cm?80cm降った所があったので、太陽光パネル損害が今年は異常ですが、災害保険に入っていれば、そこまで痛くないと思います、あと業者が儲かります
— ドラゴン (@DORAGON_DDB) June 13, 2022
建築関係者の意見ですが北海道はやっぱり雪の反射も使って冬季含め効率よく設置する為には壁面化するのが良い気がします。
あるいは太陽追従+冬季は90度(壁面化)が望ましいと存じます。雪の反射はすごいので効率があがります。 pic.twitter.com/2lc7S5uryz— K.M.F.P (@tagayatagataga) June 13, 2022
良いアイディアだと思います
でも設置場所はちゃんと考えないとえらいことになりそうです写真は雪囲いと言いまして窓ガラスが割れないようにするための処置です
屋根から落ちた雪で窓ガラスが埋まって重さで割れてしまうのを防ぐためです低い位置でなく吹きさらしに合わない壁であればいけそうです pic.twitter.com/boWfheVvj2
— 鉄 (@Fe_Sato26) June 13, 2022
私的な見解しか述べられなくて恐縮ですが、住宅への太陽光パネルは発電効率向上やイニシャルコストの低減をしないと向かないと思います。根本的に面積が小さすぎますね。
アリーナや壁面が大きい建物への需要はあると思います。北海道科学大学体育館などは非常によく考えられています。 pic.twitter.com/mTRjk8WqRp— K.M.F.P (@tagayatagataga) June 13, 2022
目先の利益ばかり追求した結果。原発、太陽光発電、タワーマンション等々、後の事は次の世代が考えるだろうの見切り発車が多過ぎる。一人ひとりの欲望がそれを実現させて来た。善い物(善)を求めなければ、残されるのは破壊の跡ばかりになる。 pic.twitter.com/5LmJTyhf8y
— Kol (@Kolmyb) June 13, 2022
土壌は温度を調節します。パネル設置は環境破壊以外に考えられない。冬を過ぎてゴミになっても気付かない。でも自然災害で保険や補助金は出続けます。自然破壊はずっと続くんです。
— 仰る通りです (@earthisbe) June 13, 2022
雪の重みで壊れた?
建築基準法適用去れていれば壊れ無かったかも知れないけどね。
吹雪じゃ無くても日照時間が冬場短い北海道て太陽光発電に不向きですからね。 pic.twitter.com/p4HIHJ47d6— 義一YOSHIKAZU.YOSHIKAZU零 (@5Iu0cZWla0sxrni) June 13, 2022
保険で新しくすればいいという感覚でしょう。
環境負荷の点からしたら本末転倒ですけどね。
— 濱の牛若丸トニー#3????☆おかえり一也 (@kenken2362127) June 13, 2022
販売&施工業者からすれば
「ヒャッホー!何回も売れる!」— アンガウル (@oLAhx3WNDNNCRsR) June 13, 2022
大分に行っても山がツルツルになって、太陽パネルを設置していますが、環境破壊に見えます。
— 毛利 禹寧 (@k0eqS3kyyDQ3FT4) June 13, 2022
(´・ω・`)これ思い出しました pic.twitter.com/9QiY8yTRGG
— 東風谷 (@Kotiyan_syobon) June 13, 2022