【八百屋からのお願い】
この時期のキャベツは
紫を避けないでください!
紫を避けないでください!
紫を避けないでください!紫色は寒さに当たった証。
キャベツは寒さに当たると中がよく詰まり甘くなります。
なので紫のモノがあれば心の中でガッツポーズをしてカゴに入れましょう。 pic.twitter.com/cpbYj2P4jz
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) February 22, 2022
多くのリツイートありがとうございます??
野菜の販売をしていると紫色のキャベツは売れ残りがち。多くの人に知ってもらい常識になればフードロスも減るはず。
他の方にも伝えて頂けると嬉しいです??— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) February 22, 2022
バズってるのでキャベツの豆知識でリプ繋げます。
画像はどちらも同じキャベツですが、黄色は切立て、緑は電気のついた部屋に1日放置したモノ。
キャベツは半分切られても成長のため光合成をして変色します。
カットキャベツは切り口が黄色いものを選びましょう! pic.twitter.com/up9izhbi2V
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) February 22, 2022
キャベツの豆知識②
キャベツは部位ごとに使い分けよう
◯外葉
甘味がなく、食感は固いが焼きそばや炒め物にはシャキシャキ感がいいアクセントに。◯内葉
クセがなく使いやすい、青臭さも少ないので煮物や炒め物に。◯中心葉
甘味が強く柔らかい、サラダに最適。料理の参考にどうぞ! pic.twitter.com/iTSez1VuRB
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) February 22, 2022
横から失礼します。
元八百屋なのですが、大根は寒いとビックリするくらい青くなります。
私もいつもあの青さにビックリしていますが、食べれます。寒いところから暖かい所に移してあげると元の色に戻ります。
— okojyo (@okojyo_mofu02) February 22, 2022
テツさんに教えてもらってなかったら避けてましたわ pic.twitter.com/t63LrQOObV
— 桐野 吉里夫 (@puripy) February 22, 2022
ノリコさん、アントシアニンなので食べれますよ。
— 青髪のテツ|野菜のプロ (@tetsublogorg) February 22, 2022