先日起こった本当の話
お店に来客した初老の男性のお客様。手に持ってた紙をカウンターに置いて「これを買ってきて欲しいと頼まれたんだけど」と声掛けてきた。紙には『Google Play card 4万円(2万×2)』と書かれていた。
「かしこまりました」と言ってカードを持っていったけれど違和感が拭えず。— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 22, 2022
お客様に不快な思いをさせてしまうだろうと震えながら「こちらの用途をお聞きしてもよろしいですか?」と笑顔で問いかけ。お客様は「パソコンにウイルスが入っちゃって、これを買ってきてくれたらそれを解除してくれるって言われたんだよ」と。
— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 22, 2022
話を聞く限りこれは詐欺では?
そう感じた私はカードを一旦下げて目線をかなり下に移動させてお客様に伝えた。
「ごめんなさい。お話を聞く限り詐欺の可能性が高いので売れません。」
お客様は困惑の表情で「でも、パソコンが…」「今電話繋がってるんだ」「カミさんが『詐欺ですか?』って確認した」— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 22, 2022
そう言われたけれどそれは全部詐欺の言葉としか思えなくて。クレカだとダメって言われたと言われた時はもう確信した。これは詐欺だと。
お話している時にふと思い出したものがあったので1度それを取りに下がり、もう一度お客様より目線を低くして伝えた。
「ごめんなさい。私怖くてカード売れません」— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 22, 2022
そう言いながら持ってきた黄色の付箋をお客様に手渡した。それは県警から配られていた詐欺への注意喚起の付箋。その付箋の下には相談ダイヤルが書かれている。それを見せながら「1度ここに電話してみてください。そこで相談して、大丈夫だって言われたら、また買いに来てください」
— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 22, 2022
お客様は渋々受け取ってお店を後にした。何度も何度も頭を下げて、本当に詐欺じゃなかったら怒られてもしょうがない。でも詐欺だったらお客様のお金が救われる。そう思いながら何度も頭を下げた。手は震えてるし声も震えた。泣きそうになった。だってこんなの初めてだったから怖かった。
— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 22, 2022
その後数時間後にお店に1本の電話があった。電話対応したのは店のチーフで偶然対応中にバックに戻った時、チーフと目が合ってすごく安心した表情を浮かべていた。なんだろうと思っていたら電話が終わり、こう声をかけられた。
「さっきあなたが対応したお客様。警察に電話したらやっぱり詐欺だって。」— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 22, 2022
それはお礼の電話だった。お客様は警察の相談ダイヤルに電話をして、警察から買ってはダメです、それは詐欺です、と言われたそう。おかげでお金を取られずに済みました。その分たくさんお店で買い物しないとな、と電話をしてきてくれたのだ。
電話の内容を聞いて安堵から涙が零れてしまった。— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 22, 2022
別の日には県警からもお礼の連絡が店に入ってきた。
付箋を使ってお客様に相談ダイヤルを案内したこと、そもそも付箋を利用してくれたことに感謝され、一生に二度はないであろう経験をした気がする。— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 22, 2022
ここまで長く話したけれど、高額なカードを買ってこいは全部詐欺です。特に高齢な方が高額なカードを買おうとしてたら失礼ですが、と声を掛けると詐欺に引っかからずに済むと思います。
店員の一声が、お客様のお金を守ります。??お客様の言葉は曖昧な部分がありますが全て本当の話です。
— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 22, 2022
リプライが追い付かない気がするけど時間見つけて全部目を通して返せるものは返して、ふぁぼは押してます。
色んな意見があり、一概に自分のした事が正しかったとは言えません。自分から警察に電話するという考えは無かったから。
皆様のリプライで学ぶ事もあります。ありがとうございます。— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 23, 2022
沢山の反応ありがとうございます。
まさかここまで伸びるとは思っておりませんでした。「相談ダイヤルなどを載せて頂くことはできませんか」とのご連絡を頂きました。調べたところ私が住む県だけではなく全国共通で同じダイヤルみたいですので控えてあると便利かと思います。
— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 23, 2022
下記のURLからダイヤルなどを確認できます。
また、ランサムウェアに対するURLも記載しておきますのでツイートをきっかけに気になった方は見ていただけたら幸いです。警視庁・SOS47特殊詐欺対策ページhttps://t.co/iBruAiYPJz
警視庁サイバー犯罪対策プロジェクトhttps://t.co/2CD2EeCZhx
— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 23, 2022
100いいねありがとうございます。
もしいいねしてくれた人の中にPOSAカードを売る事がある人がいたら少しでも気にかけて頂けたら嬉しいです。
レジに警察への相談ダイヤルを貼っておいたり、もし警察から付箋が配られていたら活用して頂けたらと思います。— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 22, 2022
200いいねありがとうございます。
ランサムウェア感染というものの可能性もあるよ、と引用で教えていただきました。
不正プログラムに感染させてそれを復号する対価として金銭を要求するというものもあるみたいです。— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 22, 2022
どちらも警察に相談してもらうことに変わりはありませんが、ランサムウェア感染の場合はサイバー犯罪相談窓口をお伝えするのがいいかと思います。どちらも控えておいて損はないと思います。
— あーちゃむ???? (@A_cham_st) January 22, 2022
今はもう他界しましたが、父もオレオレ詐欺に。
うちは銀行でしたが、受付の方が怪しいと判断し警察へ連絡(今は高額の場合マニュアルだろうけど)
父は息子からだ!と、信じきって刑事を困らせてたので、刑事さんは私の会社に連絡し、私が直に父にそれは詐欺。
今から家に受け子が取りに来るから— のらさん (@nonodatomo) January 23, 2022
署員十数名でお父さんと待機してます!
察したのか残念な事に受け子は現れず、捕まえる事は出来ませんでしたが
銀行員の方や警察の日頃の努力のおかげでお金は無事に終わりました。他人に疑われる事を嫌がる人は多いです
が、銀行やお店やの方々が最前線での防衛をしてくれてる事に感謝感謝です???♂?
— のらさん (@nonodatomo) January 23, 2022
数年前_コンビニのATMコーナーで電話しながらのご老人がいたことがありました。
こちらは立ち読みスタイルで耳澄ましで会話を聞いてみると、
(〇万円?。払った。もう一度か。本当に良いのか。)など不安気味な様子でした。
ポケットから出してる封筒には明らかに札束のようで…。— とおるん人形 ドミノフ (@BJ4Itt30irKcXDD) January 22, 2022
そして電話対応は終わったようで、ご老人はそのままお店を出ました。
内心、直接話を掛けたかったけど、店員でもないし赤の他人がダメだよな…などと葛藤し…。
結局は店員に、振り込め詐欺への対応はあるのか?の質問と、帰宅してから警察へ事の説明と相談をしたことがあります(^^;— とおるん人形 ドミノフ (@BJ4Itt30irKcXDD) January 22, 2022
Googleplayカード買ったら開幕で耳が気持ちよくなった pic.twitter.com/pkg2Nhve5q
— 🌟🎴びゃっこちゃん🌐💫 (@seriko_to_yui) January 22, 2022