ワイの先輩が昔言った話で「仕事は楽をしろ。手抜きはするな」というのがありまして。「人は昔は洗濯板で洗濯していたが、洗濯機が出来てからは皆そちらを使うようになった。これが楽をするということ。しかし洗濯機に洗剤入れずに動かしても意味はない。これが手抜きをすること」という話でした。
— 事務カリー(断シャリ) (@zimkalee) August 31, 2021
たしかに。
楽をするために文明が発達したようなもんでしょうね。
たとえば、移動手段なら飛行機、車、電車など
運転で手抜きしたら事故が起きるが、— わん (@tadanowanwan) September 1, 2021
私も転職した20年ほど前、偶然気が付いて、「力抜いても手ぇ抜くな」という標語を作った事があります。しかしその現場に、手を抜きまくる後輩が入ってきて、困った…
— こうやまP提督?フレンズトレーナー(1回接種済) (@benjyama) September 1, 2021
その心は、使えるツールは最大限使うと言うことなのでしょうね。私の場合は立っているものは上司でも使うがモットーでしたな。
— でんきうおう (@blvQGFACxBbK3QV) September 1, 2021
楽するための技術すら磨かず時間をかけるばかりで楽に仕事してる某先輩にも噛み締めて欲しいくらいですね。
— OMFire (@_OMFire_) September 1, 2021
私の昔の先輩も、楽していい仕事するのが一流の職人だと教えてくれました。手間暇かければいい仕事が出来るのは素人さんとおんなじですからね。
— 大島猫 (@Oshimneko) September 1, 2021
楽→効率化
手抜き→どこかの工程をやらない— めがね(本体) (@megane_fps) September 1, 2021
「楽をする=手を抜く」と思ってる人が一定数居ますからね(^ω^;)
楽をするとは「同じ結果を得るのに手間が違う場合は楽な方を選べ」という事ですから。— アラハバキ (@arahabaki_666) September 1, 2021
方法は問わんが行動の意味を考えしっかり完結させよ。か。
— 佐々木?和守 (@kazumori102) September 1, 2021