子供の気持ち。 pic.twitter.com/9gMc3s8Gpk
— 平成を忘れないbot (@HEISEI_love_bot) August 22, 2021
— A.U.O 夜勤 (@AUO91253002) August 22, 2021
切ない文面で思い出した
近所の子が団地の5階の手すりの上から飛び降りたとこをみた
2mはある手すり、自殺と思ったすぐ蘇生して最初に言った言葉が「痛いよぉ」
すぐ救急車呼ぶからね!って言ってお母さんのいる階に向かったら階段でお母さんが仁王立ちしてて
「塾に行ってるはずなのに!」って…
→— A-SAN (@wata_video) August 23, 2021
その子は中高一貫制の有名私立校の受験を控えていて
救急車呼びますね!って言ったら、私がやります!って言うので、子供の身体を楽に息が出来る体勢にして家に帰った
救急車呼ばなかった…なんでも聞こえるとこだからわかる
勉強出来ても出来なくても、褒めてあげて欲しい— A-SAN (@wata_video) August 23, 2021
見た目に下顎の解放骨折に上腕が折れていて
コンクリートに落ちたにしては軽症だなと、命に別状がないのはわたしにもわかりましたが、救急車は呼ばれていませんでした2年ぐらい後にその子が地元の中学の制服を着て友達と歩いていて
以前見かけた時より顔色が良くて安心したの覚えてます— A-SAN (@wata_video) August 23, 2021
1986年だから詰め込み教育全盛期か。この母親も親からそうやって育てられたんだろうな。
— 柚屋?? (@yuzuya107) August 22, 2021
うちの親もこんな感じだったなー。
成績がよくても「4がある」
料理作ったら「勝手に材料使うな」
洗濯物したら「洗いかたが違う」
おかげでワイ以外の兄弟は一切家事しなかったよね。— ??シロリアン@放射線技師_:(´?`」∠):_ (@E9iV3BnuyqRVyQk) August 22, 2021
小中はピークだったなぁ。
・テストで100点→習ったところが出てるんだから当たり前でしょ
・○○ちゃんは○高だって!凄いね?
・何で出来ないの?
決して悪い環境で育った訳じゃないんだけど、たまにポロっと出る言葉を忘れてないんだよな— ?ちぃ? (@S2Chiri) August 23, 2021
少しは褒めてくれたっていいのに、いつも自慢げに話し掛ければ「また後で見せて」とか「当たり前だから」しか帰ってこなかったなあ。
— もえび@雑多垢 (@Whitewolf_3710) August 22, 2021
下の弟は褒められても、上の自分は怒られてばかりだった。
何をやっても「もっと上、もっと上」って。
物凄くキツかった。
事実、その積み重ねのストレスで、人生ドロップアウトしかけましたよ。— ラーナ (@alexandriterg38) August 22, 2021
褒めてくれたらもっと勉強するのにね
— アイネーゼ????ラノベ???? (@9Q34N2bXdRr0ZAW) August 22, 2021
土曜日の分もやりました→日曜日の分もやりなさい
日曜日の分もやりました→月曜日の分もやりなさい
以下同様— 世界が認める明太子パスタ (@madofukidaisuki) August 22, 2021
似たような話。不登校だった私が定時制高校で100点取って嬉しくて親に報告したら「定時制レベルで喜んでるなんて…」と言われ、この親には2度と報告せんとこと思った。定時制高校は楽しかったし今でも誇り。
— ひらひらニャー (@othibi941) August 22, 2021
小1の娘に対してこれかよ
— ボーン(boonと書いてホネと訳す) (@tabunzensekami) August 22, 2021
ほんとにそれ
オリンピックでメダル取ればようやく褒めてくれるんかなって感じ— 【対物クワガタ】こめ子☆ブルーオーシャン (@hokhokcomet) August 23, 2021
おかあさん
そこに愛はあるんかい?— とっぴー@息子と娘の狭間の親父 (@toppy188cm_31cm) August 22, 2021
実はこれ親も苦しんでいたかもしれないって事か
— こだパチカイリュー一致げきりん (@HMQlGd1ApB2BrPT) August 22, 2021
うーん、自分の親が“そうしてた”から、自分のこどもにも“そうして”いいとは限らないんだよな、幼稚園の時に「人の嫌がることをしちゃダメ」って先生に習わなかった親の図だな
— 煌武院月代???? (@31UBV35FRo8eNLZ) August 22, 2021
私も褒めて欲しい子どもだった。
しかし「褒めて」と言うと母からは「私は褒められて育ってない!」と。今2歳育児中で、毎日褒めるしご機嫌に過ごすようにしてるけど、油断すると昔の母みたいにキツく言ってしまう。
連鎖しやすい。だから意図的に変わる。— ぺこり@教育と宇宙 (@pecorhythm) August 23, 2021
これからの成長のためにここを褒めないで何を褒めるんだよ。
— インガスンガスン??シングルファザー (@inga_sn_gasn) August 22, 2021
点数悪けりゃ一緒に笑って次頑張ろうと言ってくれて
1点でも上がれば必ず褒めてくれたそんな親やったから勉強を本当に嫌いにはならんかった感謝しないとなぁ
— ニャッキをコピーしたカービィ (@Nyack_KirBy) August 22, 2021
言い方1つなんだよね。
こんな時、「土曜日の分もやったら?」だけじゃなくて、「おお!もうやったの!すごいじゃん!じゃあこの調子で土曜日の分までやっちゃえー?( 'ω' )?」って感じで言うと子供もやる気出る(´∀`)
叱るだけでは子供は言う事は聞くようになるけど、伸びはしない。— かぼかぼ【鯖江ぇぇ!公式】 (@kabokabonkurin) August 23, 2021
俺も母親から言われたな、普段すごく点数悪くて一所懸命に勉強して98点取ったら「あと2点足りない!!」って冷めた感じで言われた。
— ぶっこみ山岸 (@bukkomi_pubg) August 23, 2021
僕の親はテストで100点を取らないと怒る親だった。それで褒めて欲しくて頑張って100点を取ったのに、親に「お前なら出来て当然」と言われた。
— シュアヂウ姉貴 (@baemsul_oreca) August 23, 2021
リプ欄酷い目に遭った人が沢山居て辛い。
中1数学で2点とか取ってて、
3年生でいい先生に巡り会ってめちゃくちゃ頑張ったのに40点しかとれなくて悔しかったんだけど、母は嬉し泣きしてた。
20倍だよ!すごい!頑張ったね。って泣かれた。
その後もやる気が出た。褒めるのは大切だ…
— 海 (@sea_sskyhigh7) August 23, 2021
これが原因で勉強嫌い増えそう(自分もその1人)
— カラント(てだーこ)L好きになりたい (@hiroto_WWWWWWW) August 22, 2021
小学生の頃、テストで100点が取れたので嬉しくて親に見せたら「私が勉強を教えてあげたからあんたは100点を取れたんや!」って言われたのを思い出しました。
その時、他人に褒めてもらう事を期待してはいけないというのを学びました。— 石川 千洋 (@blitzcat1) August 22, 2021
頑張って難関大学合格した日に父からお前の年は周りのレベルが低くて良かったなと言われて絶望した事を思い出しました
— ぽち (@_rurichachacha_) August 22, 2021
テストで97点→「あと3点は?」「100点何人?」
クラス2位→「1位誰?」
テストで100点→「維持できればいいね」
料理しない→「たまには作ってもいいんだよ」
料理する→「勝手に材料使ったの?」
実習の記録課題・振り返り・勉強が難しいのと量多くて寝れない→「辛いなら学校やめて働け」— ネク (@Shoin_gf) August 22, 2021
この本を思い出しました。
小泉吉宏さん「コブタの気持ちもわかってよ」 pic.twitter.com/Y11Skx6iRo— オナ煮乃助シコ麻呂 (@072nosuke45ma6) August 23, 2021
うちの父は中学の教諭だった。
聞いたことがある。テストで100点以外だと怒られる生徒さんがいた。ある日、頑張って100点をとり、ようやく母親に褒めてもらえると思った。しかし、母親に見せたら
『あなたが100点取れたということは簡単なテストだったんでしょ』その子はその日自殺した。
— ライム ~夫婦Bianchi乗り (@lime_natal) August 22, 2021
今これを入力していても涙でそうになる。追い詰められるような苦しい思いで毎日がんばり、やっと母親に褒めてもらえると思ったのに、その言葉。
どうか、みなさん、子供たくさん褒めて育ててあげてください。褒められて頑張らなくなる人間なんていません。— ライム ~夫婦Bianchi乗り (@lime_natal) August 22, 2021