まだ寝返りもしない頃に「子供が泣くとご飯とかお風呂とか落ち着いて出来なくて…」って小児科の先生に愚痴ったら「えっ、なんで?泣いてる時は100%生きてるから安心してゆっくり飯食えよ」って言われたのを思い出すと今でもふふっとなる。でもあの頃は本当にいっぱいいっぱいだったんだよなあ。
— ぽろり??おかあさんといっしょを見る人 (@ampc20160430) September 28, 2020
小児科の先生が「赤ちゃんが泣きやまなかったら、親だけベランダにでも出てクールダウンして下さい。泣いていても、大丈夫ですから」と言われました。 その時、飲み物とか食べ物をとって、心を緩めてもいいかもしれませね。 ほんの何分かでも深呼吸できるといいですね。
— uranus (@uranus_jp) September 28, 2020
そういえば赤ちゃんが泣いてるのをあやそうとしたら
「あかちゃんが泣いてるのは半分筋トレだから気にしなくて良いよ」
っと言われたのを思い出しました— 安導夏美@ (@AND_NATU) September 28, 2020
うちの子は1歳になり間もない頃、お風呂で頭を洗ってあげたあと湯船に抱いたまま入り、少しして風呂から出ようと湯船のフチにつかまり立ちさせたら様子がおかしく、どうも目の開き方を忘れてしまい、何も見えないとブチ切れて暴れたことがあるなあってのを思い出させてもらいました
— 気まま (@YVsyMUmxFKVP3R3) September 29, 2020
西原理恵子さんの漫画でも『泣いたらついでに掃除機掛ける』とあって、なるほどな!と感心した。
— HARU(*´-`)ABEND (@HARU14121412) September 28, 2020
自分も4人兄弟で14下の弟いますが、
中学の頃帰宅すると大泣きしてる弟放置して洗濯物取り込んでる母親に抗議したことあります。
「こんだけ元気なら平気や」って言われて「それはそう…」って思った記憶ありましたね。
しかし集合住宅だと泣き声を気にしちゃうお母さんも多いかもですね…— ニンジャ?????????? (@xr7tvueq1) September 28, 2020
ベビーシッターをしていましたが、
お預かりをしていてる間でも
「他の赤ちゃんの泣き声を聞いただけでも
母乳が噴き出して困る」と仰られました心の余裕を持つことは
当事者には難しいですよね— スタッフなっちゃん??バレエを届ける人?? (@SajMcbStaff) September 28, 2020
泣き声を聞きながら食事を楽しめはしないですけどね??育児する人の栄養補給も大事って事ですね??
— ぽろり??おかあさんといっしょを見る人 (@ampc20160430) September 28, 2020
そこへ、後ろからそっと声をかけるとビクッてなるんですよね??小さくてもいたずらしている自覚があるんですよねw
— タイ料理キーマオキッチン. (@keemaokitchen) September 28, 2020
本当にそうだね?
長女を産んで15年
今なら『今日も元気だ!』と泣かせておけるかなぁ…
昔は泣きやませないと自分も娘も死んじゃうって思って生きていた…今赤ちゃんを泣きやませないと!と思っているママさん達に届け???
赤ちゃんは今日も元気が1番— (ΦωΦ) (@Z6uxCceuhZCDTxx) September 28, 2020
私もどこかでその話を聞いてから、二人目は
生きてる生きてる、と泣いていても放置するんですが、泣いてると食事味がわかりにくくなる弊害が生じます??そして、私以外の家族は泣き声をスルーするスキルを身に着けてくれません??— ヤムコ+は筋トレヤルコ (@ymzikari) September 28, 2020
さすが医師歴40年は言う事が違う??と思いました。
— ぽろり??おかあさんといっしょを見る人 (@ampc20160430) September 28, 2020
そっ?
静かな時が、一番心配です…??
幼児になっても、静かだと、なんか鼻の穴に詰めてたり、洗面所詰めて、水浸しにしてみたり…??— ジャーニー (@mstnfbgGNXsh9rG) September 28, 2020