昼過ぎにマックに行ったときに「これは危ない」と思ったことがあったから共有
月見バーガーが発売され始めたこともあり、今日の昼飯はマックにしようと決めていた。
このご時世のこともあるから、モバイルオーダーで事前注文してテイクアウトする方式にした。— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
注文を済ませ、店に着いてから支払いを確定させ、マック店内で商品を待っていた。
自分の順番が次の次くらいになっていたとき、ある女性客が店にやってきた。
その人はスマホを出していたので、「ああ、この人もモバイルオーダーか。少しずつ浸透しているのかな。」と思っていたが、— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
偶然、その人が持っていたスマホの画面を見てしまったときには驚いて声が出そうになった。
モバイルオーダーの受け取り番号が書かれた画面をスクリーンショットで撮った画像を開いていた。それだけならまだよかったけど、大きな問題が1つ。
表示された注文番号が自分のものと同じだった。
— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
まさか、そんなはずはないだろと思って自分の番号を何度も確認したけど、全く一緒だった。
その人はモバイルオーダーのアプリから開いて表示したわけじゃないから、「商品を盗ろうとしているのでは?」と思った。自分の番号が次になったときには、「さっさと受け取らねば」と思って身構えていた。
— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
そして自分の番号が呼ばれたとき、自分はすぐさま早歩きでカウンターに向かった。例の女性の方も後を追うようにカウンター近くまで来た。同じ番号だから。
自分はモバイルオーダーアプリに表示された番号を店員に見せ、その場で「商品を受け取った」旨のボタンを押し、颯爽と店から出て行った。
— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
この件について自分からその女性に話しかけることもなく、またその女性から自分に何か言われることもなく店から出ることができた。
いちゃもんつけられるとは思ったが、何事もなく終わってすこしほっとしている。— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
さて、文中にあげた女性客は何をしようとしていたか。
考えられるのは2つ1. モバイルオーダーをする店を間違えた
2. 自分の意思、または誰かの指示で商品を不正受け取りしようとしていた— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
スクショを表示させるあたり、1の可能性が少し薄れる。
また、例の人が表示させた画像を見る限り、(おそらく日本人であろう人なのに)設定言語が英語になっていたため、ネットに上がっていた画像を落として使ったと見えるため、2の線が濃厚かなと思った
ただ、これはあくまで推測。真相は不明。
— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
仮に2(不正受取り)をするとしたら、
マック店内に表示されている受取り待ち一覧の番号を見る
↓
ネットで受取り番号が表示された画像を検索
↓
番号が呼ばれたとき偽の画面を見せて商品を不正に受け取るって感じなんだろうなと。
— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
今までの経験上、店員さんは下記のことをすることはほとんどないから、偽の画面でも受取りできちゃうんだろうね。
・受取店舗の確認
・受取り後に「ホームに戻る」ボタンを押させる(※これでアプリでの操作かどうか確認できる)— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
正直、モバイルオーダーの使用上、受取り画面の画像をコラージュすればいくらでも商品の不正受取りができてしまうと思った。番号が書かれた画面を見せればいいだけだし。
これだったら、レシート記載の番号を見て順番待ちするの方がまだ不正受取りのリスクが減ると思う(即座に偽造しずらい)
— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
不正受取りを防ぐなら、注文番号が表示される画面にQRコードを表示させ、商品を受け取るときに店側でQRコードを読んで照合させる、なんてことをしないといけなさそうだなと思った。
機器導入がネックになるけど、不正が多かったら何かしらの対応をしないといけなさそうだなと思う— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
結局のところ、今回のケースは偶然なのか意図的に盗ろうとしていたのは謎である。例の人に直接コンタクトをとったわけではないし。
ただ、現状のモバイルオーダーのシステムだと、今まで言ったようなことが起きかねないことを身をもって体験するいい機会になったと捉えている。— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
そう思えば、珍しいことを体験できた今日はとてもいい日だなと思えるから、そう捉えることにする。
実際、商品はちゃんと自分で受け取ったわけだし。とりあえず、モバイルオーダーを使う際にもリスクはあると認識しておいた方がよさそう、ということを共有して、この話題はここで終わりにする。
— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
あ、注文した月見チーズバーガーはおいしかった。
— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
正直、勘違いと思いたいのものです。ただ、通常の使い方をすれば番号がかぶるなんてことは起こり得ないと認識しているので、怪しいと思った次第です。スクショを使っていたから尚更。
数百円でもやるひとはやります。そういう人には(少なくとも私が持っている)良識、常識は通用しません。
— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 6, 2020
はじめまして。なるほど、やはりそういう事案は起きるものですね…。流石に不測の事態が過ぎます。
作り直してもらえるのは非常にありがたいですね。— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 6, 2020
その冗談が現実になりつつある、もしくは既になっている可能性がありますね…。その辺で拾ったスクショを少し加工するだけでできますし。
— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 5, 2020
私自身も調べたのですが、簡単にそれっぽい画像が出てきますね。
カスタマーサービスへの連絡先の提示、ありがとうございます。コメントを入れようと思います。
— MCD-JUN (@odeodeweapon) September 6, 2020
マクドナルドクルーです。
モバイルでの不正受け取りがあるから番号の確認をするようにと言われていますがまさか本当にそのようなことが存在するとは残念です…。実際、画面に表示されてる番号だけ確認してお渡ししてしまうのでスクショの可能性もあることを忘れずに番号確認を行うようにします。— a (@a_ieeeei) September 6, 2020
オーダーではないのですがはま寿司にWeb予約というシステムがあり、予約が完了すると「受付番号」と簡易パスワード代わりに「0?9いずれかの商品番号」が発行されます。
店頭でそれら2つの番号を正しく入力した時のみ席を確保できる仕組みです。
マックでもそれと同様の仕組みを取り入れ
↓— apple__candy (@apple__candy) September 5, 2020
たら良いのにと思いました。
呼出番号と共にランダムに簡単なパスワードが発行され、店員と答え合わせをし合っていれば商品を手渡される という様に。
(パスワードは英数でも色の名前でも地名でも何でも良いと思います)
そうすれば 悪用する側が用意すべき画像数は膨大になり諦めるのではと。— apple__candy (@apple__candy) September 5, 2020
スタバは受け取り番号を任意の文字列に変更できます。デフォルトは「メキシコ2」みたいなものですが「異常中年男性114514」など好きなものにできます。
— お給餌???? (@drymayo) September 6, 2020