セブンイレブン…!!
お前…!!
お前アァァーーー!!! pic.twitter.com/fWYmUl5LVs— ぴかりん氏 (@PIKAL_IN) August 20, 2020
写真の中に4種類あるやで…
— ぴかりん氏 (@PIKAL_IN) August 20, 2020
幸いジャスミン茶党だったからよかったものの…麦とほうじはわからんよこれ
— ぴかりん氏 (@PIKAL_IN) August 20, 2020
食い物に興味ない人間にデザイン任せた結果…
— R-99 (@kogepaiR99) August 20, 2020
一番困るのは補充する店員さんのような気がする。
よく見たら茶の横に文字が書いてあるけれど、パッケージチラ見で見分けが付かないのは不便ですね。— 多忙な暇人 (@S_Doichi) August 20, 2020
麦茶とほうじ茶は間違えそうだけど、まず明確に「お茶」と分かる部分についてはこのデザインありがたいんだよなあ。
— ざるそば@けんぞくぅになりました (@spelunker4) August 20, 2020
ローソンをみなかったのか。。。
— o fuloit (@fuloit) August 20, 2020
これ、現場とか複数で飲んでる時にもどれが誰のとか判別するのに、余計な手間が増えますね。
— 久遠寺 杏人(くおんじ あんと) (@Kuonzi_ants2525) August 20, 2020
せめて烏とか麦とかの頭文字にすればいいのに何でか。
— サタエモン (@sataemon) August 20, 2020
買うときに、茶んと見ないと…
— ひみつにーさん (@himitsuniisan) August 20, 2020
間違えたりしたら、困っ茶いますね…
— シガ??ポケ模写 (@Ih31azgZQEXWL8c) August 21, 2020
これ思い出した。 pic.twitter.com/seMAskmyrD
— 草餅 (@JB46160163) August 20, 2020
昨日飲んだ茶とおととい飲んだ茶の味が違ったのはこれが原因か(今気付いた馬鹿)
— ましろ♪ (@yusura1204) August 20, 2020
視覚障害者〔弱視〉の視点から話てもやっぱりやめてほしいですね。お茶なのはラベルを見なくたってわかる。ジャスミンと麦茶の違いくらいはラベルを見なくてもわかる。だけど、ほうじ茶と麦茶は棚を開けて、持ち上げないとわからない。ローソンといい、セブンといい、ユニバーサルデザインから遠ざか
— クライリーフ (@up1ha3t1ayObeNM) August 20, 2020
ってる。
お洒落なのはいいと思う。デザインが嫌いなわけじゃない。
ただ、近づかなきゃなにかわからない→近づけてみる→周りから変な目で見られる。近すぎるよって声をかけられることもある。ちょっと困るのね— クライリーフ (@up1ha3t1ayObeNM) August 21, 2020
これはダメなデザイン…。
「withコロナ時代においては、モノをさわらずに見るだけで大体のことは把握出来るようになる」ってラジオで聴いたばっかだったのに。
これじゃ手にとってじっくり見ないとわからないよ。
セブンイレブンしっかりして。— t??825 (@teo825) August 21, 2020
その「茶」の一文字を「麦」「緑」「焙」「茉」にしたらわかりやすいのに…お茶なのは液体の色と、パッケージの書体でわかるから…と思いました。
— ひつじ星雲 (@hitsujiiiNebula) August 21, 2020
働いている店コンビニじゃないですが、売り場がオシャレ、綺麗に見えるからデザイン統一されていってるみたいです。確かに見た目はスタイリッシュになりますが、店員からしてもどれだ…となることが多々あるので中々…。
— すぐ沼に嵌るみく?? (@miku_arasick) August 21, 2020