お店で、触ったらいけないものに娘が触ろうとして店員さんが「触っちゃダメ」と注意をしてくださった。私は少し目を離していたので、すぐに店員さんに「すみませんでした」と頭を下げ、娘に「目を離してごめんね。それでね、いつも言ってるけどお店にあるものはお店の大事な物なの。触ったらダメ」と
— OKAMATI (@OKAMATI1) July 9, 2020
伝えた。その後、店員さんに再度会った時「大きな声を出してごめんね」と言ってくださったから「私も目を離して申し訳なかったです。すみません」と謝った。
その後、人のいないところで
娘「ママあのね、さっき怒られて怖かった」
私「それは違う。大きな声に驚いたんでしょ?」
娘「うん」— OKAMATI (@OKAMATI1) July 9, 2020
私「注意をされて嫌だったって気持ちと大声に驚いて怖かったって気持ちはちゃんと分けなさい」
娘「…うん…」
私「それに大声に関しては店員さんは『大声を出してごめんね』って謝ってくれはったよね?」
娘「うん」
私「それでママはなんて言った?」
娘「申し訳なかったですって言った」— OKAMATI (@OKAMATI1) July 9, 2020
私「そうだね。『目を離して申し訳なかったです』って言ったね。じゃあ、娘は?娘は何か言った?」
娘「ううん…」
私「だね。『触ろうとしてごめんなさい』が言えたらよかったね」
娘「…」
私「今から言いに行かなくていいよ。ね、ちゃんと気持ちを整理しよう。注意をされて嫌だったと大声に驚いたを— OKAMATI (@OKAMATI1) July 9, 2020
一緒にしてしまうと『注意をされて怖かった』になって注意をしてくれた人を責めてしまう。これは違う。ちゃんと分けて考えよう」
娘「うん…」
私「難しいね。できなくていい。ちょっとずつ練習しよう」
って会話をした。
やろうとした事をいきなり注意されると悲しいんだよね。気持ちの整理が難しい。— OKAMATI (@OKAMATI1) July 9, 2020
これは大人も子どもも同じだしねー。
でも、全部一緒に考えると間違った解釈になってしまう。ちゃんと分けて考えるやり方を身につけてほしいなぁ。— OKAMATI (@OKAMATI1) July 9, 2020
いいね、RT、リプありがとうございます。リプへの返信をしたいんですが追いつかないため、このツイートで返信とさせていただきます。
今回は注意をしてくださり、尚且つ娘の気持ちのフォローまでしてくださった店員さんのおかげで娘は学べました。本当に感謝しています。ありがとうございます。— OKAMATI (@OKAMATI1) July 10, 2020
「?に怒られるからやめなさい」って怒り方って嫌ですね。私も嫌いです。「誰のため、何のために注意してるの?」って感じです。
褒めてくださりありがとうございます。— OKAMATI (@OKAMATI1) July 10, 2020
知らない方が子どものために注意してくださるのはありがたいです。
そんな風に言ってくださりありがとうございます。— OKAMATI (@OKAMATI1) July 10, 2020
咄嗟の注意は大きな声になりますね。私も大きな声を出しちゃう時があるので娘には「驚いて大きな声になっちゃった。ごめんね」と言ってます。
褒めてくださりありがとうございます。— OKAMATI (@OKAMATI1) July 10, 2020
納得してもらうため…なんでしょう。「面倒くさいと思わない」「子どもだからわからないと思わない」ですかね。
言葉は覚えてなくても人の中に残ります。娘の中に一生残ってもいい言葉だけ伝えるように意識しています。— OKAMATI (@OKAMATI1) July 10, 2020
最後まで読んでくださり、優しいお気持ちをくださりありがとうございます。とても嬉しいです。
— OKAMATI (@OKAMATI1) July 10, 2020
ステキなお母様ですね。
そうですよね。順序を踏まえての説明が大切ですね。意外と難しいんですけどね。誰のために叱るのかを意識したいですね。— OKAMATI (@OKAMATI1) July 10, 2020
あなたのお母さんとしての対応は素晴らしいと思います。でも、子供さんが怖かったといった言葉は、叱られた瞬間子供が感じた純粋な恐怖だと思います。ですから、「それは違う」と否定はしないで「そう、怖かったの」と一度うけとめてあげて。
— ぬっちゃま (@gfprcLx2HEwcq8V) July 10, 2020
理不尽な怒りを親から浴び続けて、「怒りは悪いもの」「私は怒らないようにしよう」と子供の自分は自戒して、さらに搾取されていきました
大人になって「怒りそのものが悪いのではない」ことを学びました
怒りの乱用(八つ当たりの口実)が問題で、道具ではなく乱用・悪用が問題なんだな、と— シャスタ デイジー \(^o^)/イェーイ? (@shastadaisy1129) July 10, 2020
私もこういうママンに育てて欲しかった…
私のママンはダメなことした時怒ること(もしくは暴力)しかしてくれなかったから大人になって「あぁだからダメだったのか」って理解出来た
その時は何がダメだったのか分かってなくてただ怒られるからやってはいけないって考え方だったな…— ユウ (@hikikomori_nito) July 10, 2020
夜中に共感で胸が締め付けられます。
「ちゃんとしなさい!」
「そんなこともわからないの?」
そんな叱り方では子供は一切理解しませんよね・・・・
大人になってから母に指摘したら「言ってくれたら説明したのに」
子供の私に怒れる母親に何を言えたのでしょうか?です。— ゆうき (@yuuki1470) July 10, 2020