実際にあった症例です。
生後1週間の赤ちゃん。母親が「泣き方がいつもと違う」と夜に来院(←ファインプレイその①)。
⇒対応した医師が採血、腹部エコー、血液培養を提出(←ファインプレイその②)。
⇒採血結果が問題なく、赤ちゃんもそのうち寝てしまったため、いったん帰宅。すると……
続
— Dr.リノ?? (@awaguni_deko8) July 6, 2020
翌朝、病棟担当の私に細菌検査室から「血液培養陽性」の連絡。すぐに母親に電話し入院。ちなみに赤ちゃんはずっと熱なし。
⇒昨晩から12時間後の2回目の採血では炎症反応激増?
髄液検査もろもろ行い、抗生剤治療開始。⇒赤ちゃん元気。
結論:親の「何かおかしい」という感覚は大事?
— Dr.リノ?? (@awaguni_deko8) July 6, 2020
このことを親や研修医の先生たちは本当にずっと覚えておいて欲しいです。
ちなみに、もしこのとき当直していたのが私でも同じようにできていたか、正直自信はありません????それくらい本当にファインプレイでした。
そして、最初に赤ちゃんを病院に連れてきてくれたお母さんも本当に良かった????— Dr.リノ?? (@awaguni_deko8) July 6, 2020
「我が子の異変に気付けるか不安💦」という親御さんへ。
家で気を付けるポイントは☑何となく元気がない(not doing well)
☑顔色、手足の色が悪い
☑哺乳力低下
☑いつもの呼吸じゃない(呼吸が荒い、無呼吸)
☑体温が不安定(高熱、低体温)
☑繰り返す嘔吐
☑笑わない、不機嫌続
— Dr.リノ🦏 (@awaguni_deko8) July 7, 2020
本当にそう思います。
身体診察を入念に行い、もし本当に感染症らしさがなかった場合、それでも採血くらいならもしかしたら私もしたかもしれませんが、血培はなかなかハードル高いですよね。
「どこまで疑い、どこまで行動するか」これはすごく難しい問題ですが、少なくともこういう症例を経験
続— Dr.リノ?? (@awaguni_deko8) July 6, 2020
してしまうと、例えばツイッターなどで「こんなことぐらいで受診するな!」と親を叱る救急医の先生の言動とかを見てしまうと、(ああ、この人はまだ単に経験がないんだな…幸せな人だな…)と思ってしまいます。
— Dr.リノ?? (@awaguni_deko8) July 6, 2020
いつも近くで見ているお母さんや
意思表示できない人を介護している人の「なんとなくおかしい…」は
すごく大事なサインだと思います。
在宅ケアでは、レントゲンや採血データがあるわけではないので、
家族の気付きや自分の第6感を頼っているところも大きいです??— いちごちゃん?? (@CMnGTqkmZNeat1L) July 6, 2020
そうですね、同感です。
この時に対応して下さった先生は、うちの常勤のスタッフではないので、今度お会いしたときにぜひお話を聞こうと思います(多分、照れながら『いや~勘だよ~』と笑って言うと思いますけどw)。
私も同じ対応ができる自信がないです??— Dr.リノ?? (@awaguni_deko8) July 6, 2020
一歳だと、ADHD の診断は、難しいかもですが、お母さんの何か変、、をもっとうけとめて、いろんな支援につながれたら、6年間のプロセスは違ったかもですねー。
— 上間春江(臨床心理士) (@mirai_create) July 6, 2020
それは、よかったです??今穏やかということは、きっとお母さんなりにお子さんの特性理解に励まれたということですよね。個性を理解してくれる保護者に恵まれたお子さんは、幸せですね。
— 上間春江(臨床心理士) (@mirai_create) July 6, 2020
うちの娘は神経芽腫で、疑わしい時期にリンパのしこりやら腹部にしこりあったのですが、便秘やら風邪と診断され、検査を懇願したら治療出来なくなる寸前まで進行したガンになってました。
— えだまめ (@edamame10s) July 6, 2020
2018年の時の話です。今は一応維持療法しております。ギリギリまで検査を志手もらえず水腎症片腎廃絶機能している腎臓に浸潤があります…もっと早かったら…と、思います。
— えだまめ (@edamame10s) July 6, 2020
病気の疑いを感じてからわかるまで6か月かかりました。その間微熱やら夜には痛みを訴えていました。素人目でも何かあるのではと不安でした。へその横には便なのか、しこり触れてましてどんどん大きくなってました。本当に恐ろしかった。
— えだまめ (@edamame10s) July 7, 2020
いつもと違うと病院に行き、異常なしと返され、でもやっぱり違うと再度病院に行き、異常ないけどなぁと言われ、検査をせがみ、翌日敗血症と診断され、その後急変して、翌々日亡くなりました。
どこまで疑うか、難しいのだろうなぁと改めて思います。— 千尋 (@nakosan18) July 6, 2020
娘が1歳の頃。
熱が出たものの、すぐに解熱。
でも何だかいつもと様子が違う。
かかりつけの小児科に何度か通い、
「異常はない」
しまいには「心配しすぎですよ??」
と怒られた??????でもやっぱり様子が変だし、違う小児科に行くと、なんと肺炎になってることが判明しました??
— みーにゃん (@kapibara_999) July 6, 2020
息子が11ヶ月の時に発熱した翌日に発疹、結膜炎がでて再受診したけど様子見と帰されてどうしてもおかしいと思って時間外で別の病院に連れていったら川崎病で入院でした。15年前…。そのお医者さんからめちゃくちゃ褒められた←いいお医者さまでした
— ちまき*??働くおばさん (@withasmile88) July 6, 2020
息子小一
とぼけるにも程があると思って耳鼻科を受診→滲出性中耳炎、しかも両耳
この時もお医者さまが褒めてくれた(T_T)
子育て中の違和感大事。
お医者さまが褒めてくれたのもめっちゃ大事
助けられてばかりの人生— ちまき*??働くおばさん (@withasmile88) July 6, 2020
母親の「なんか変」は正にnot doing wellを鋭敏に感知しますね??
保護者の違和感と医療者の第一印象での判断では重症のスクリーニング精度に差が無いとかなんとか…
— こぼろ??小児科医 (@kobonelson) July 6, 2020
我が家もありました。熱が上がったり下がったりで首の後ろが明らかに腫れていたので病院、ナイトドクターなど色々な方に見ていただいたのですが座薬などの処方のみで様子見と言われ、食欲も落ちていたのでいつもは避けてしまっていた口調が強めの先生のところへ行きました。
— miyy-勉強中 (@yuki916_mi) July 6, 2020
その先生が直ぐに大きい病院で診てもらうようにと紹介状を書いてくれて、その病院で血液検査をし炎症反応が10倍以上。その日のうちにさらに大きな病院に搬送され緊急手術。あと1日遅かったら本当に危なかったと言われました。看護師の知り合いに聞くとその症状だけでそこまで
— miyy-勉強中 (@yuki916_mi) July 6, 2020
しないと言われたので、お医者さん方の判断に救われたと思っております。抜けておりましたが、はじめの総合病院でMRIもやって頂きました。
息子は当時2歳になったばかりでした。
どの先生に当たるかで対応がこんなにも違うを実感した出来事でした。— miyy-勉強中 (@yuki916_mi) July 6, 2020
1ヶ月検診の際にベテラン先生が「何か違う!と思ったらすぐ連れてきてね、お母さんが1番自分の子のことわかってるから」って言ってくださったんですが。この事なんですね。
他のお母さん方のように気づいてあげれるか不安だけど私も何かあったら気づいてあげたいです。
— 菜々子 (@27li0uMQ63kmLGt) July 6, 2020
うちも似たような経験あります。身体ではないですが、なんとなく他の子と違うって思っていて、乳児健診で毎回保健師さんに言うけど大丈夫と取り合ってくれず。ずっと疑問抱いていて、ある時かかりつけ医に相談したら偶然専門医で、検査したらアスペルガー症候群でした。親のなんかおかしいは凄いです
— 蜜じゃなければマスクははずそう@てけてけなーすさえ (@7wEkFhap9oM43Fl) July 6, 2020
アイスをお土産に父が来て、いつもならすぐにたべる娘がいらない…という。一階と二階を行き来したりして、しかも首の後ろが痛いという!熱があるのに変だと思い救急へ
結果髄膜炎のウイルス性でした。— リラぽ (@uMDSO8cGe9aejsY) July 6, 2020
"何か変"という感覚って本当に大事だなと感じました??
ケースバイケースですが、ドクターも聞いてくれる先生とそうでない先生がいるし、血培をさっと採ってくれる先生はかなり頼りになりますね?— shiiii0202 (@shi0ri0202) July 6, 2020
母親の感ってありますよね。
次男が生後6ヶ月の時、ミルク飲むの苦しそう?!と感じ(泣かないし熱もない)1件目は様子見。でもなんかいつもと違う気が…と思い2件目に行ったら、紹介状もらって入院になった事があります。(RSウイルスで約2ヶ月入院。)感を信じてくれるお医者さまに感謝です。
— mii&3人♂ (@B80Qj26GzEizM9w) July 6, 2020
もう、30になる、息子が二ヶ月くらいのとき、ありました!なんか、おかしい。
熱も出てなかったのですが、どうしても気になり、お願いして調べてもらったら「尿路感染症」がわかり、入院になりました。
早く異常に気づいたので、早く治りました。ほとんど「カン」に近くても微妙な違和感には注意が必要— まえまえ (@jinzouganstage4) July 6, 2020
私は産まれてすぐの子供の目がおかしいと病院に言い続けたのにそのまま1ヶ月検診でも言ったが気の所為で放置され3ヶ月検診で役所におかしいと言われ結果先天性白内障でした。大きい病院なのでカルテの開示をお願いしたが私が言い続けたことは何も残ってなく訴える事も責任を問うことも出来ませんでした
— あっきー国民$MANDARA★ (@rukiyuki0412) July 6, 2020