あからさまな詐欺メール見て、もっと上手く作れよって思ってたけど、詐欺師にとって重要なのは【偽陽性=メールには反応するが最終的には騙せない人】にかける労力を減らす事なので、わざと詐欺っぽい文面にしてるという話、目から鱗が落ちた。
詐欺っぽいメールで釣れる人は高い確率で真の陽性。
— 酔っ払い化学者 (@yopparai_chmist) July 6, 2020
出典は「ゼロベース思考」という本の9章
詐欺師のメールには何故かナイジェリア出身という文面が多いそうだ。ここに疑問を持ち調べた経済学者が得た答えが、偽陽性を減らすためと言うもの。生きた知識がある。素晴らしい。目から鱗落ちまくり。
— 酔っ払い化学者 (@yopparai_chmist) July 6, 2020
そうか! よく特殊詐欺のニュース見るとき、なんでこんな幼稚な手に引っかかるか、と思ってたら、引っかかりそうな人だけ引っかかればいいのか!
— 五藤加純 (@QCE68MksMv6LSSi) July 7, 2020
頭のいいやつは引っかかると面倒だから、引っかからなくていい、と。
— 五藤加純 (@QCE68MksMv6LSSi) July 7, 2020
金儲け目的でのトンデモ・ニセ科学系の主張の荒唐無稽さにも同様の傾向がありそうです。デタラメに引っかかる人は訴訟沙汰などの後腐れがなさそう(対抗手段を取る能力が低そう)なのもいいんでしょう。
— takuzo1213 (@takuzo1213) July 7, 2020
私も数年前、その方からのメールを受け取り、気になって気になって仕方ない今日このごろです。
— 佐伯 のぞみ (@nozomi_booklove) July 7, 2020
EXILEから(という風に装った)メールが来るのは、EXILEから来たと思うか思わないかで、最初からスクリーニングしているのか。
— 炭酸 または 駅員 (@tan3carbonated) July 7, 2020
数じゃなくて、より騙されやすい凝縮したリストが集まるし効率的
— moe (@moecomipo) July 7, 2020
ばーちゃん、嵐のファンだったから騙されたかもしれない。もう故人だけど。
— ことぶきひかる (ブログ停滞中 (@hodarezake) July 7, 2020
みすず学院… pic.twitter.com/uWwCLF4OqD
— kaind (@kaind_) July 7, 2020
DaiGoさんのチャンネルの運営も、似ているんですよ。
無料と有料にあえてわけていて、その理由の一つが「良質な会員に良質なコメントを残させ、視聴者のUXを向上させるため」らしいですね。
ザルからマイナスを落とすか、ハードルでマイナスを阻むか。
どちらも賢い戦略ですね??
— ミノマガ (@minomaga3) July 7, 2020
偽医療・健康食品系のセールスでも多用される方法ですね。(某業者では「顧客選別」と呼ばれてました)
— 五指ナマケモノ (@ituyubi) July 7, 2020
しばらく途絶えてたんですが、先週からまたポツポツ来始めました。送る側もコロナ自粛が明けたのかな?なんて思いながら、受信拒否してます笑
— うぃんきー (@nori_waft) July 7, 2020
カード情報とかパクるんだったら、精巧に作られてる方が間違えて登録orログインしそうな印象があります
— Tomo (@tooomk1201) July 7, 2020
レベルの低い詐欺がハイレベルな詐欺かの違い。
精巧な方が技術力を問われるが騙せる人数は容易に騙せる人から騙されにくい人までと増える。半端が一番効率悪い。
— サキュバス少女@飲精生活 (@fellatio) July 7, 2020
なるほど
本当に引っかかりそうな人
を選別するためにあえて
明らかにおかしな
文章にするのですねもしかすると
この三件が好例かも
しれませんね件名
主人がオオアリクイに
殺されて1年が過ぎました件名
天皇の座に即位しませんか件名
信じられないかも知れませんが
私はチンパンジーです pic.twitter.com/oH4lEVO5kU— やけに仏教に詳しいフリーザ (@waraikatahohoho) July 7, 2020