#ガセ雑学
>こけしは漢字で書くと「子消し」1970年代からささやかれている年期の入ったガセ。
学校の先生などが語る事も多く、刷り込まれている人も多い。
東北のこけし生産者へ「そんなモノで商売するな」と非難する声も寄せられたりする深刻なガセ。 pic.twitter.com/hXeg3YFYSE— 杉村喜光:知泉(三省堂辞典発売中 (@tisensugimura) 2020年5月24日
テレビ東京で放送された『やりすぎコージー』の都市伝説を語るコーナーで竹山さんの話が動画やネット記事に残ってるのも一因ですね。
というか自分もコレで知りましたw【怖い話寄り】無表情のこけしが多いワケ…!【やりすぎ都市伝説】
https://t.co/Fk1ZdVtq33— とーこ@その日ぐらし! (@toko_minagi) 2020年5月25日
実際この本の中で、「こけし=子消しと書く。」と書いてありました。
女の子のこけしが多いのは、労働力になる男子が残されたから、とも…。
つまり、この文は間違いなんですね。 pic.twitter.com/PlCHEhIs1o— SUI (@suimage_net) 2020年5月25日
こけし…銀行に売りに行ってた。
しかも数を把握してない。『1954年、直接銀行など企業に出向き、勤務している人にこけしを販売する「こけしの頒布会」を開始。』
『当社はこのこけしのデザインに徹底的にこだわり(中略)何千、何万体のこけしをお客様にお届けしました。』https://t.co/aqAqRAYbDZ pic.twitter.com/TbLAKAoJkn
— ????(浮屠) (@bot25026838) 2020年5月25日