北九州市内のお店に張り出されていた張り紙。皆さんの深い苦悩を代弁していると感じました pic.twitter.com/VjQxzsUZz5
— 西日本新聞北九州本社 (@nnp_kita9henshu) 2020年4月8日

さきほど、お店を訪ねると新たな貼り紙がありました。お店の方は笑顔で「がんばります」 pic.twitter.com/cc7TnyBBnh
— 西日本新聞北九州本社 (@nnp_kita9henshu) 2020年4月9日

記事に感謝です。
もうマスコミは庶民の声を拾ってはくれないとあきらめていました。自粛と補償はセットですよね。居酒屋さん、頑張って声をあげましょう。新聞社さん、ありがとうございます!— kebe (@rikakebe) 2020年4月8日
激しく同感です
ニュージーランド在住ですが、海外在住者が何か言うと海外の方がマシと上から目線で物言うなとか絡まれたりしますが、今の日本はどっからどう見ても先進国とは言い難い異常な状況ですNZはロックダウン中ですが、私は日本の事の方が心配でたまりません
だから海外の例を呟き続けます— sally???? (@sallysmilly) 2020年4月8日