なんか日本勘違いしてる人いるのかなと思ったのですが、ロックダウンて基本的にエッセンシャルサービス(物流、食品、医療、交通)はそのまま勤務になります。その他の「なくても死なないもの」業界に勤める人間が自宅待機か自宅勤務になり、都市間の移動が働いてる人だけになるだけです。
— 井上巻き貝 (@inoue_goku) 2020年4月5日
仕事で必要じゃない場合の、観光目的での新幹線とか高速の利用ができなくなりますが、トラックの運転手さんとかはそのまま利用できますし、レストランもテイクアウトやデリバリー営業(イートインはダメ)になるだけです。ドラッグストアやコンビニも営業できます。
— 井上巻き貝 (@inoue_goku) 2020年4月5日
働いている人たちも激務になり、かつ衛生に気を使わなければならずさらに気を使うため、多くの会社ではスーパーで働く人たちの賃金が時給で2、3ドル程度(2、300円)上げられました。その他の人たちは大体の地域で申請すれば自宅待機のための補助金が出ます。
— 井上巻き貝 (@inoue_goku) 2020年4月5日
補助金は一応基準はありますが(最低収入など)、審査する時間がないため大体通ります。高収入なのに申請した人の場合など今は補助金が出ますが来年の税収で調整になる感じです。私の周りでは申請した人全員にかなりスピーディに振り込まれています。
— 井上巻き貝 (@inoue_goku) 2020年4月5日
自宅待機も大体の都市では健康のための散歩やジョギングなどは他の人と2m程の距離を取っていれば大丈夫です。ただ公園などは人が集まりすぎて2mの距離を取れないことも多く、そう言った場合警察が近づきすぎないように注意して歩いたりします。
— 井上巻き貝 (@inoue_goku) 2020年4月5日
あとはロックダウンとは関係ないですが、外出する際は口元を何かで覆わないと出られない国もあります。マスクはどこも品薄ですが、スカーフなどで口元を覆って外出しています。日本の国会の動画でマスクをしていないおっさんが映ってびっくりするくらい「公共の場では口元を覆う」は浸透しています。
— 井上巻き貝 (@inoue_goku) 2020年4月5日
あと日本だとまだ「自分が感染しないため」の予防という意識が強いと感じましたが、欧米だと無症状感染者の報道が多く、「家族や友人を殺さないための予防」という意識が強いです。無症状でも感染している可能性は高く、高齢者にうつしてしまうと一気に集団感染が可視化されることになります。
— 井上巻き貝 (@inoue_goku) 2020年4月5日
特にケアハウスへの訪問や親と会うのは相手のことが大切なら本当にやめたほうがいいし、医療従事者や介護者はその多くが(一人暮らしでない場合)家族と離れてホテルや Airbnbなどに泊まっています。
— 井上巻き貝 (@inoue_goku) 2020年4月5日
スーパー勤務の人は自分の命を危険に晒して私たちの生活を支えてくれているという認識なので、店員さんに暴言を吐く人がいたら即大バッシングになると思います。スーパーは一度に一定数しか入店できず、レジでも外でも2mごとにテープなどが貼ってありお客さんが近づきすぎないよう配慮されていますし
— 井上巻き貝 (@inoue_goku) 2020年4月5日
あと日本だとまだ「自分が感染しないため」の予防という意識が強いと感じましたが、欧米だと無症状感染者の報道が多く、「家族や友人を殺さないための予防」という意識が強いです。無症状でも感染している可能性は高く、高齢者にうつしてしまうと一気に集団感染が可視化されることになります。
— 井上巻き貝 (@inoue_goku) 2020年4月5日
特にケアハウスへの訪問や親と会うのは相手のことが大切なら本当にやめたほうがいいし、医療従事者や介護者はその多くが(一人暮らしでない場合)家族と離れてホテルや Airbnbなどに泊まっています。
— 井上巻き貝 (@inoue_goku) 2020年4月5日
スーパー勤務の人は自分の命を危険に晒して私たちの生活を支えてくれているという認識なので、店員さんに暴言を吐く人がいたら即大バッシングになると思います。スーパーは一度に一定数しか入店できず、レジでも外でも2mごとにテープなどが貼ってありお客さんが近づきすぎないよう配慮されていますし
— 井上巻き貝 (@inoue_goku) 2020年4月5日
リプ失礼します。
海外のロックダウンの様子をご紹介いただいてるのだと思います。
本来は、怖いものではない、と。日本でどうするかは、まだわかりませんね。
むしろ緊急事態宣言しても通勤OKとか言ってるし、ロックダウンではないような。
緊急事態宣言は、嫌なことになりそうで心配です。— あさ@typeNull (@typenull123) 2020年4月5日
あーなるほど、そうかもしれません!
回復に全力を尽くす体制ですね。病気のときに無理に動いても悪化するだけですからね…。
— 井上巻き貝 (@inoue_goku) 2020年4月5日
お店側も何か対応すべきでしたね。
入店制限かければ自然とお客さんの流れも変わると思います。
まずはお客様ではなく、従業員を守る事が先決です。
思い切ってやるべきですね。— 暇はポケGOソロ活@黄色 (@Xy8FGM1MGGLE1ck) 2020年4月5日
大手スーパーで働いてます。
先月からの混雑でパートも社員も疲弊しています。熱で休んでもすぐ出勤してくる現状があり、密度が高い店内でいつクラスターが起きてもおかしくありません。
ただでさえ人手不足なので、パニックに近いです。辞めたくても収入途絶えるので辞められません。— まめりん (@yossypyan) 2020年4月5日
ロックダウンと言う言葉だけが先行してしまってますね。
政府も今の段階てこの辺をしっかりと丁寧に説明しておかないとめちゃパニックになりそうですよね。
— megumi (@Qi9tivS) 2020年4月5日
初めまして。けれど、生命に関わる業種でない民間企業に対して、社員の出勤停止などの権限は無いのではないでしょうか?、、そうすると大企業なら既にテレワークなり導入されてますが、うちみたいな中小企業はとりあえず来てとか言われそうです(私は行きたくないけど命令されたら行かざるを得ません)
— ma_mi (@ma_komi) 2020年4月5日
ロックダウンも国によって多少異なるみたいですね。 pic.twitter.com/AcF1DPTE8t
— kou (@uokkou3) 2020年4月5日