いわきのイオンモール、1階が駐車場なんて珍しい構造だと思ったが、そういう事か pic.twitter.com/Re94XAa1pT
— でまえ-T(そうだ??????行こう)??? (@d_itchou) 2020年3月7日
詳しくはこちらをご覧ください pic.twitter.com/l0397ORnQz
— でまえ-T(そうだ??????行こう)??? (@d_itchou) 2020年3月7日
防災機能に特化した要塞ですね!
1階の駐車場→津波による建物への影響を軽減
2階の店舗・災害時避難通路→避難者の整理及び増水時の建物への影響軽減
3階/4階の店舗→避難者受け入れ施設・避難者のトリアージ
屋上駐車場→災害時等の臨時ヘリポート・臨時避難所設置場所— PatrickHZara (@PatrickHZara1) 2020年3月7日
屋上にも駐車場あるので、いざというときのために 屋上駐車場に停める習慣をつけるのもいいかもしれませんね(実際に災害にあったときに車が無事なのかはわかりませんが
— あやぱんだ?? (@tabidatter) 2020年3月7日
横から失礼します。建築の学生です。阪神の例はいわゆるピロティで、1階は柱で、上階は壁で地震力を抵抗する。1階に変形集中しやすい不利な計画です。
一方モールなどの大型商業施設の主流は柱と梁で骨組みを組むラーメン構造で、壁は非構造部材です。一般的にピロティより1階に変形集中しにくい。— ロマリオ (@CNY1990) 2020年3月8日
311当時津波直撃してメタクソでしたからね・・・友人もクルマ持ってかれました。 pic.twitter.com/aY59aw1KOC
— いがどん (@IGA_RX78) 2020年3月7日
釜石のイオンモールも似たような構造です。
1Fは駐車場になっています。
東日本大震災時に浸水した場所ですからね~— 紙業師 (@kami_wazashi) 2020年3月7日
神奈川県の日産スタジアムも、鶴見川の遊水池内にあるので、洪水時にやはりスタジアム下に水が来るようになっています。
津波と洪水、そして片や遊水池と形は違いますが、災害時の事を予め想定した建物造りは、もっと広まってほしいですね。
車や畑より、まず人命ですから… pic.twitter.com/TQZ6Od41Q7— 空中恋なゐ論?????? (@akirune_night) 2020年3月7日