女子中学生の服脱がせ、動画撮影し拡散 横浜市でいじめ(カナロコ by 神奈川新聞)
無理矢理服を脱がせて動画を撮影した行為を“いじめ”で終わらせてはいけない。強要罪などの犯罪だし、動画を拡散した生徒も児童買春・ポルノ禁止法違反で処罰しないと被害者が救われない。 https://t.co/wWVFj7SSY9
— スマイリーキクチ (@smiley_kikuchi) 2020年3月6日
いまニュースで、神奈川で女子中学生が同級生から服を脱ぐように指示されて動画とられて拡散されてるっていう「いじめ」っていう報道あったんだけど、「いじめ」っていう法律上の名称ってある?もう「いじめ」っていう単語つかうの報道各社も教育委員会もやめたらいいのに。加害行為であり犯罪だよ。
— 猫さん (@ilovecat222) 2020年3月6日
以下、記事引用です。
報告書などによると、中学2年だった女子生徒は2015年6月に2回、同級生の女子生徒5人に校外の多目的トイレに連れて行かれ、上半身を触られたり、服を脱ぐよう要求されたりした。
— 猫さん (@ilovecat222) 2020年3月6日
同級生の1人が、一部始終をスマートフォンで撮影。動画を5人で共有した上、同級生に転送するなどした結果、同学年の男子生徒や近隣中学校の生徒まで拡散した。生徒は不登校になり、その後、転校した。
— 猫さん (@ilovecat222) 2020年3月6日
同感です。
職場でもお尻を触るのをセクハラとかいわないでほしい。それセクハラじゃなくて性犯罪。— 猫さん (@ilovecat222) 2020年3月7日
外から失礼します。
暴行傷害、恐喝、名誉毀損、自殺教唆等々を全ていじめの三文字でくくるのは不適切と感じます。加害者の人権ばかりを声高に叫ぶ方々多いですね。— Deepblack oil (@Deepblackoil) 2020年3月8日
言葉が心をつくり、心が価値観をつくるといいますからね。
こういうふうにあえて言葉をすげかえて当事者の被害や加害を軽く見せることを、英語でなにかぴったりくる単語があったんですが。。。。
思い出せずモヤモヤしてます。
— 猫さん (@ilovecat222) 2020年3月6日
https://t.co/3cFEpz1kQT 法律を知らないって、罪の重いことを気軽にできちゃうんだな。子供が被害者にも加害者にもなりうる 児童ポルノに関する法律 は学校で教えてほしい。
— ??猫カラ (@neko_kara) 2020年3月7日
写真を撮る際に、被害者を脅迫もしくは暴力を振るった場合は、刑法の強制わいせつにも該当します。
— 諾子 (@O6o1F) 2020年3月7日
撮影→ばら撒きにばかり意識が向いてたけど、そういえばもっと重い罪がありましたね
しかも今は男が女を…ではなくても罪に問えますしね— BEARofANONYMOUS (@80hwJ49LglHA9VG) 2020年3月7日
犯罪ですね。
強制わいせつ罪は刑法改正で非親告罪化されたので、被害者の反復被害や同級生に新たな被害がないよう、強制わいせつ罪で逮捕すれば良いと思います。— ジプシー公務員 (@Gypsykoumuin) 2020年3月7日
わかります。いじめだとジャイアン的な軽いポジションでとらえられやすいというか…。
また、大人が「いじめ」と呼称することでこどもに対しても
「こどもなら『いじめ』ですむんだ」
という間違ったメッセージを送ってしまってると思います。
刑罰が大人と同等ではないだけで犯罪は犯罪なのに。
— 猫さん (@ilovecat222) 2020年3月7日
わたしもいじめと犯罪に線引きがいるのではと思います。が、調べると「いじめ防止対策推進法」というれっきとした法律がありました。
そこに犯罪に該当するいじめは警察との協力や通報という条項があるので、日本の法律では、犯罪に該当しても「いじめ」と呼称するような法律になっています。違和感。— 猫さん (@ilovecat222) 2020年3月7日
「校内暴力」と言う言葉があるけど中々使わないですね。
韓国では「学校暴力予防及び対策に関する法律(?????? ? ??? ?? ??)」での対処になります。
なので、以前は「??(ワンタ)」と言ってましたが、今は「学校暴力(????)」もしくは略して「??(学暴)」と呼んでます。 pic.twitter.com/pcSlhktQ0u
— Mr.Japaneses Studies Ph.D.【2020 Goal=Write a book】 (@cityknight2000) 2020年3月7日
もともと韓国には「いじめ」に当たる言葉がなかったのですが、90年代に「集団で除け者にする」と言う意味で「ワンタ(??)」と言う言葉が使われるようになりました。
ですが「除け者」では無く刑法が適用されるレベルの犯罪が多かったため、法案が制定され「学校暴力」と定義された訳です。
— Mr.Japaneses Studies Ph.D.【2020 Goal=Write a book】 (@cityknight2000) 2020年3月8日