少年写真新聞『小学保健ニュース』????????クローゼットで働くレズビアンの先生、いま泣いてる。自分が救われてしまう。肌の色・人種・性別が多様なイラスト、アセクシャルについても小学生が分かりやすいシンプルな文章、自分と違う性的指向の友達から告白された時の断り方、アライの存在。完璧である。 pic.twitter.com/d9FWNfnlfY
— mira (@mirara_L) 2020年2月19日
一橋大学のアウティング事件のような悲しい事件を起こさない子どもたちに育ってほしい。そんな願いをも感じる。大人の私ですら救われる、温かいポスター掲示物。解説についても完璧で、少年写真新聞社に一生ついていくという気持ち。同じ職種の大人たちがこれを読んでどう動くのか。希望を持ちたい。 pic.twitter.com/k7N65AyzEs
— mira (@mirara_L) 2020年2月19日
埼玉大学基盤教育研究センター准教授であられます渡辺大輔先生、本当に本当にありがとうございます。先生たちにこうしてはっきりと伝えてくださる存在がいま現場にはいません。当事者の私では感情が入りすぎて、今まで受けてきた差別により人々の反応が怖くて怖くて、どうしても勇気が出ないんです。
— mira (@mirara_L) 2020年2月19日
いつか同じ職業に就く子どもたちが、こんなポスターを貼らないといけない時代があったんだ…と笑うような未来であってほしい。親しみやすいイラストを描いてくださるイラストレーターさんにも感謝。性の多様性についての掲示物はこれが初めてじゃないのもちゃんと知っています。ありがとうありがとう。
— mira (@mirara_L) 2020年2月19日
そっかぁ。クローゼットという単語で訳分からんくなった人もいるんだ。クローゼットの中で働いてる先生ってなんぞ?????と思った方に教えて差し上げている、優しい方々に感謝です。クローゼット=性的少数者(私の場合は女性同性愛者)であることを世間に公表していない状態のことなんですよ?。
— mira (@mirara_L) 2020年2月20日
「誰に対しても、友情しか抱かない人もいる」
書いて欲しいのはここなんだよっていう要素が詰まってると思う。
そういう人もいる。そうじゃない人もいる。でも別にどちらでもいい。— 乾燥 (@kansoupp) 2020年2月19日
はじめまして。FtXで小学校の養護教諭をしています。この小学保健ニュースが届いた日に感動して廊下に掲示しました。子どもたちは「男の子なのに男の子が好きって変なの」「そもそもこの子の性別はどっち?」などと言いながら見ていますが、ダイバーシティを考えるいいきっかけになっているようです。
— ありさん?????? (@pikepon26) 2020年2月19日