昔から父に「儲け話には絶対に乗るな、本当に儲けられるならその話は他人にしない」と育てられてきだんだけど、久々に実家に帰ったら父が株で家一軒買える位稼いでて、そんな話を家を出てから全くされずにいたので20年かけて伏線を回収した気分。
— Hodo (@Hodohodo246) 2020年1月11日
株や投資の話いりません。全部ブロックします。父は「人に簡単に話すような儲け話は必ず裏がある」って事を伝えたかった感じです。私も成人してるし親の脛齧りだけにはなりたくないので頑張って仕事しますし、死ぬ前に使い切るって言ってたので豪遊してくれ父。
— Hodo (@Hodohodo246) 2020年1月12日
株を買うなら「四季報や新聞テレビのニュースしっかり見て、自分で判断して買え。あと生活費とか必要なお金をつぎ込むな」が女帝の教え。金額が目減りしても倒産せんかったら株はどうにかなる、とも。そして「その筋の人が勧める株をまんま買うのは勧める人の懐を温めるようなもん、、と。
— 崎守なるみ (@oobokeooboke) 2020年1月11日
「ああいう人らはさらに半歩から1歩先行っててな。あの人らにとっての旬を過ぎた株勧めて来よる。自分が得するように仕込みが済んでからな」。
— 崎守なるみ (@oobokeooboke) 2020年1月11日
儲け話はチキンレース。
大事な人は決して乗せない。
無事儲けることが出来たなら、
皆に肥えた鶏を振舞えばよい。— NutsIn先任曹長 (@McpoNutsin) 2020年1月11日
米国の投資家ジョン・テンプルトン曰く、「相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」とのこと。
株式投資に限らず、大体の儲け話というのは楽観?幸福感の中で伝わってくるから、その時話に乗っても、高値掴みの銭失いという最悪の状況に陥りますよね。
— ケイ??日々定時帰り (@mikaitabi) 2020年1月12日
他人が薦める儲け話には乗るな、ってのは大事な教えですね(マジレス失礼)
例え親子でも「儲かるからお前もやれ」とは言うべきじゃない。投資するなら自分で決めて、自力で勉強してやらないと!— felix7723 (@felix77) 2020年1月11日