和歌山市のバス停と地名、普遍的過ぎない…? pic.twitter.com/ousjqxhbXW
— おかん(ヒラヤマ) (@hirayama_okan) 2019年12月21日
いま調べたら紀の川市だった!紀伊駅から出てるバスだから和歌山市かと…なんにしても普遍的すぎる??
— おかん(ヒラヤマ) (@hirayama_okan) 2019年12月21日
縁のある者です(^^)
元々、山村や谷村って呼ばれてたのが、地名にする際に"村を取った"ので生まれたそうですよ(´ ? `)
— NIWAKA@京崎急行電鉄(架空鉄道) (@NIWAKA85374409) 2019年12月21日
旭はイ、ロ、ハ、二がありますね。
千葉県旭市イ…— nhr93@直らない通信障害も進化ですね。 (@nhr93since1981) 2019年12月21日
私は神奈川県足柄下郡には「岩」という地域があるのを今年知りました… pic.twitter.com/qmqftK5Xvs
— いとうしおり (@freesku) 2019年12月21日
滋賀県大津市にもあります??
・里
・枝
・森緑豊かなところです。
隣接しております。 pic.twitter.com/uAjPfiIN14— Akiko Hyodo (@AkikoHyodo) 2019年12月21日
FF外から失礼します。
うちの近くにもあるので仲間に加えてやってくださいw pic.twitter.com/2jlfnUy8q7— もゆるん@C97①②参加 (@moyurun_) 2019年12月21日
静岡には土もあります! pic.twitter.com/EEPrb6mXam
— iLemon? (@tender_ice4) 2019年12月21日
静岡から月に行く事ができます?? pic.twitter.com/3vla1yAosS
— koJAM (@koJAM0314) 2019年12月21日
静岡の月も愛知の月もバスで行けるんですよ pic.twitter.com/9HLiwLavQL
— lain (@lain_the_wired) 2019年12月21日
三重県にもありました!
「ここはなんていう地名なん?」
「え」
「えっ??」ってなるやつです。 pic.twitter.com/IX6HsVYhrx
— ぃなか@ミヤグチ氷店 (@YELLOW04JPJPJP) 2019年12月21日
失礼します。
千葉県流山市にも木と言う地名とバス停がありますね。その北には加と言うところもあります。 pic.twitter.com/14uLnr53UY— 破落戸 (@489_series_Noto) 2019年12月21日
千葉県白井市に「木」や「根」という地名があるのですが、これはもともと「木村」や「根村」だった村が、市町村合併で自治体の中の地名になったことで生まれたものだそうです。これと同様に「山」や「谷」も、元は「山村」や「谷村」であったのではと推測します。
— ぽんタブ / 日本橋ショップヘッドライン (@dendentown) 2019年12月21日
岩手には崖というバス停があります。 pic.twitter.com/E1lwmQeRXy
— ??pete?? (@KSLfyLQQaK0fDMX) 2019年12月21日
フォロー外から失礼します
名古屋には
「極楽」がありますヾ(●´∇`●)ノ pic.twitter.com/MJByiNR02A— らみ(固定ツイート また新しくしました) (@rami20461113) 2019年12月21日
有田の方には沼もあります pic.twitter.com/IUtd8hcqCo
— 跳星かすか (@kasuka_hane) 2019年12月21日
東武バスウエスト上尾営業所管内には『川』というバス停があります pic.twitter.com/CxoTg5LUBI
— 東武バスウエストユーザー (@Tobubuswest_u) 2019年12月21日
「野」とか「出」とか「沖」もあって和歌山は漢字一文字の地名が多い気がするんやけど、もともとはその漢字の後ろに「村」がくっついてたパターンが多いんよ。
僕の住んでる「田」も、もともとは「田村」やから「田村みかん」ってブランド名がそのまんま残ってる??
— かっしー!CHARLL'S inc. (@Kassy_Dotsubo) 2019年12月21日