消防団の人間として一言言わせてほしい。
警戒で前日から鐘を鳴らして広報をすればウルサイと言われ、避難指示が出ましたのでまずは逃げて下さいと言ったら二階に居るから大丈夫と言われ、浸水したら家から出られないと言われる。地域の自治組織が頑張っても聞く耳を持たない方の自己責任は?— よした (@ta22_yos) 2019年10月14日
もひとつ祭側として。
お祭りは不謹慎。との声も多々あります。
当近隣地区及び氏子町会でも被害が出てますので幸いと言っては誤解を招くかもしれません。
ただ、年に一度の大きな祭。おまけに主役は子供達の祭です。
これを準備してるのは大多数が消防団、地区の自治組織等の役をフルコンプして(続く— よした (@ta22_yos) 2019年10月14日
いるような人間ばっかりです。
皆、梁川、本宮、白河、いわき等々の被害に心を痛めてますが、自分の近隣の対処もこなしながら子供たちの為にどうにか山車を出したいと奔走していた状況でした。
災害直後に地域の小さな自治組織が土地感も無い所へ行っても邪魔になるだけ。(続く— よした (@ta22_yos) 2019年10月14日
だったら、あれだけの不安な夜を越した自分達の子供達に少しでも笑って楽しんで欲しいというのは間違ってるんでしょうか?
是非とも地域自治関係をフルコンプして(祭りなんて自腹切りまくり)みて下さい。諸々言葉足らずですが、色々と疲れた一人のおっさんの戯言でした。
— よした (@ta22_yos) 2019年10月14日
そういう方がいらっしゃれば広報とかご自宅への呼びかけのし甲斐があるものです。
呼びかけたんだけど。とか、せめて土嚢をここに。とかお伝えしたのに被害に遭われてしまったりすると消防本部や我々自治組織の人間も物凄く凹むのです。— よした (@ta22_yos) 2019年10月14日
エリアメールも該当地区はざっくりでしたよね。
こちらでは土砂災害警戒は細かく町名で出ましたが、河川の氾濫関係では広すぎて戸惑った方もいらっしゃったと思います。最終的には市内全域になりましたし^ ^;
結局の所、個人、家庭、町会で危機意識レベルの共有が大事になるんじゃないかと思いました。— よした (@ta22_yos) 2019年10月14日
災害の予測に関しては、今回は大丈夫じゃないかもしれない。と毎回ネガティブに考えていれば被害や犠牲も減っていくかもしれません。
喉元過ぎればなんとやら。で、なかなか難しいでしょうけれど…
お言葉ありがとうございました。— よした (@ta22_yos) 2019年10月15日
お祭りに関して。
お祭りって本来地域の神様への感謝を捧げるなどの意味のある物。
神様だって自分が見守る地域の子供達が笑顔になってくれるなら、喜ぶと思います。
ただ馬鹿騒ぎしたりするとの認識なら、そう思うのが間違い。
ちゃんとした、神事なのですから。— なる (@xKdg8dp2rbiAeTO) 2019年10月15日
元 消防団 として同じ感想を持ちます。
火の用心 回ってても「うるさい!」とか市に苦情電話
火事の現場で、失火した本人が「どこで寝たらいいんや!?」と怒る
被災した家を回れば「早く土砂のけて!」言われる
気持ちはわからんでもないけど、ほぼボランティアの消防団に言わなくても。ねぇ?— 久我 那允 (@dain_kuga) 2019年10月15日
FF外から失礼いたします。消防団の方々は本当に凄いと思います。拾い物ですがこういう言葉があります。 pic.twitter.com/Z0AHX732pY
— ニッポンちゃん (@japan1love2) 2019年10月15日