くるみさんさすがにやばいと思う。
韓国買い付けしたものをkrmのブランドタグを付けてキッズに販売したり、色々ブランドのもろパクりしたり。服飾の勉強をせずビジネスのためだけに立ち上げたグラマーブランドを買う人って本当に、、
真面目に勉強してるデザイナーパタンナーの気持ちを考えると、、 pic.twitter.com/Swmytcux0R— ラブリーやるんだよちゃん (@Vanilla1Passion) 2019年9月29日
ff外から失礼します!
追加です! pic.twitter.com/0XXaxxqTBf— hiz (@__hahihu__) 2019年9月29日
Diorのも完全にパクってますよ。笑
ビジネスとはいえ、、、 pic.twitter.com/Hk45XWUq1J— 平岩瑞基 (@mh072777) 2019年9月29日
FF外失礼します。検索してみたら色々出てきました。結構前からパクりしたりしていますね…?好きでした。ショック…。 pic.twitter.com/8cKz0t5OSN
— なな (@nishimagome) 2019年9月29日
ワーーーー?? pic.twitter.com/i7CqYtNXxl
— 美容大好きマン (@turedure1221) 2019年9月29日
あ。。。 pic.twitter.com/QOUUmKVcAg
— 美容大好きマン (@turedure1221) 2019年9月29日
1枚目が本家で2.3枚目がインスタグラマーです、、、、。 pic.twitter.com/scRu4eQyC4
— ? (@iam_your_joy_) 2019年9月29日
低評価の多さwww
shopの運営自体も問題ありですね pic.twitter.com/3iKXtg1trQ— ごま (@oishiitebasaki) 2019年9月29日
元々名古屋でアクセサリーを自作です、考えましたって完全に盗作を売ってる時から叩かれてるのにいまさら変わるわけない。5年も同じ手法。変わんねえな。
— k (@tttikk) 2019年9月29日
商品購入して、不良品だったので返品するために返送して、1ヶ月も放置されました。
やっと、私が連絡したら返金してくれました。
krmはやばい。— み (@dropchan52) 2019年9月29日
いまみんなこやり方ですね、、向こうで安く買って売り切りごめんで原価率20%とかそれ以下で売っちゃうやり方
運営側リスクが少ないし、インスタグラマーがデザイナーとしてやりやすいですね。
デザイナーも言ったもん勝ち。逆をやってるわたしとしては畑が違うビジネスです— Makiko Kozuka (@m_kozuka) 2019年9月29日
仕入れた服をタグ付けしてきちんと輸入品として販売するのは良いけど、自分がデザインした服として高額で売るのはまずいよね。このインスタの文章ほんとに笑っちゃうんだけど。 pic.twitter.com/LST98EWNlJ
— Hina (@jqab_nr) 2019年9月30日
ECサイトが誰でも立ち上げできるってのもありますよね。
でも、くるみさんだけじゃないってのも一つ。
これは普通に109など女性向けのモールに入ってる有名女性ブランドなどでも同じ様なことは多々あります。韓国の東大門の問屋に行くとどのブランドがこーゆーことをしているのかすぐ分かりますよ。
— ???????GEEK МАИ???? (@r_geekman) 2019年9月30日
ショックでコメントしたらブロックされました^_^。今見たらコメント無効化してて逃げの一択ぽいです
— ゆき (@pecpecy) 2019年9月29日
くるみちゃんのインスタに「デザイナーとか笑わせんな」とコメントしたら30秒でコメント消されてブロックされました!😃
— 瀼🐲 (@1myboy7) 2019年9月29日
小澤美里さんのkikuriも、moussyやemoda系のブランドデザインを丸パクリです。低身長向けをうたって、小さいサイズにしているだけ。
インスタグラマー信用ならないです。— うさひめ (@mog427810) 2019年9月29日
バズっててビックリです。
僕は別にくるみさんのアンチな訳ではありません。
今流行りのインフルエンサーブランドに沼っている人を救いたいだけです。
決してロゴドンの服しか着ないからとか、露出多すぎだからとか、くるみさんが嫌いな訳ではありませんので。
— ラブリーやるんだよちゃん (@Vanilla1Passion) 2019年9月29日
既存のブランドから模造した商品を、販売することは服好きからしたら非常に悲しいことです。
でも、デザインなんて似たり寄ったりだし、さらにはファストファッションが流行し、高い服が必要ないとされる時代になっているのも事実だと思う。— ラブリーやるんだよちゃん (@Vanilla1Passion) 2019年9月29日
でも、明らかに模造品として元ブランドの質と違う商品と知らない若い消費者に向けて販売しているのは悪意を感じる。
あたかも自分がデザインした商品かのように。— ラブリーやるんだよちゃん (@Vanilla1Passion) 2019年9月29日
言葉が悪いけど、若い消費者の限られたお金を騙し取り、それで自分はハイブランドのお洋服を買い、さらにはそのハイブランドを模造し、その模造品を売るために元のブランドを合わせて販売するのは、本当に許せないなあと思うジェラ。
— ラブリーやるんだよちゃん (@Vanilla1Passion) 2019年9月29日
服の知識なんて全然ないし、ただ服が好きなだけだけど、こういったインフルエンサーがビジネスの為だけに始めたブランドの商品は絶対買いたくない。
そして買って欲しくないです。— ラブリーやるんだよちゃん (@Vanilla1Passion) 2019年9月29日
値段が全てではないし、ファッションの楽しみ方は人それぞれだと思う。だけど服が好きだから、好きなブランドの高いものを頑張って働いて貯めて一喜一憂したり、自分だけの価値観を見い出せる洋服を着たいし、ファッションって生活に彩りを与えれる大切なものだと思ってる。
— ラブリーやるんだよちゃん (@Vanilla1Passion) 2019年9月29日
私は服を販売していた身として、こういうネット販売でお洋服を買ってほしくないです。
生地感が本物と明らかに異なる。
原価をギリギリまで下げて質の悪い商品を売る。
お洋服は、着た方がまず袖を通して気持ちいいと感じてもらい、その上でデザインも好みでブランドのこと好きでいてほしいからです。— a piece of cake (@yuko197503211) 2019年9月29日