うちの息子(ズンズン)が、よその子に乱暴するようになり、自分のしつけが悪かったんだってメッチャ悩んだ
色んなこと考えて実践して、最近ようやく乱暴しなくなってきたので、私がやったことをマンガにしました。
同じような悩みを抱える親御さん!是非読んで下さい?続#ズンズンギィー#育児漫画 pic.twitter.com/p19fJK7rCT
— くーちゃむ@マンガ連載 (@kukonocha) 2019年9月1日
息子がよその子を傷つけてしまうマンガ(続き②)
— くーちゃむ@マンガ連載 (@kukonocha) 2019年9月5日
息子(ズンズン1才8ヶ月)が、よその子を傷つけてしまうマンガ③
— くーちゃむ@マンガ連載 (@kukonocha) 2019年9月5日
息子(ズンズン1才8ヶ月)が、よその子を傷つけてしまうマンガ④
pic.twitter.com/70LggJmpm8— くーちゃむ@マンガ連載 (@kukonocha) 2019年9月5日
息子(ズンズン1才8ヶ月)が、よその子を傷つけてしまうマンガ最終回?
pic.twitter.com/dEMux9lRzE— くーちゃむ@マンガ連載 (@kukonocha) 2019年9月5日
RT 叱ってわかる年齢じゃないのはわかるけど、それなら少しでも手を出しそうな素振りを見せた時点でその場から離れるなぁ、私なら。子供同士の交流とか情操教育とかよりも、まずは被害者を出さないことが先決だと思う。よそ様の大切なお子さんの為にも、かわいいかわいいわが子の為にも。
— ささみ (@sasamin0905) 2019年9月7日
息子も年長の時、2人の男の子に掌を鉛筆で刺されて出血する怪我をしたんだけど(園から先生が付き添って病院行ってくれたレベル)、2人のうち1人のお母さんからはその日の降園後にすぐに謝罪の電話をいただいて、夜にはお父さんからも謝罪電話、自宅への謝罪は遠慮したのだけど、翌日登園したらご両親が
— ささみ (@sasamin0905) 2019年9月7日
スーツ着て待ち構えていて(お母さんは私服通勤されてる方)、菓子折り渡されてその場で再度丁寧な謝罪をしてくださった。もう1人のお母さんは園から事の次第を伝えられたらしいんだけど、「まだ善悪の区別がつかなくてすみません、言い聞かせてはいるんですとのことでした…」って担任から報告受けた
— ささみ (@sasamin0905) 2019年9月7日
だけで音沙汰無し。その後行事などで顔を合わせても知らん顔だった。
そして今現在どうなったかというと、ご両親がしっかり謝罪してくださった男の子の加害はすっかりなくなって、後述の男の子は小学生になった今でも加害が続いているらしい。(小学校離れたので他のお友達のママから聞いた)— ささみ (@sasamin0905) 2019年9月7日
何が2人のその後を分けたって、やっぱり加害、暴力を罪としっかり認識したかしてないかの違いじゃないかと思う。ご両親がしっかり謝罪してくださった子は、自分の大好きなパパママが何度も何度も頭を下げて謝る姿を口を真一文字に結んで何とも言えない表情で見てた。
— ささみ (@sasamin0905) 2019年9月7日
私が「〇〇くん見てますし、大事には至らなかったので頭を上げてください」と何度申し上げても「いえ、息子も半年後には小学校に上がりますので。自分がしでかしたことの重大さを理解させないといけませんので。」ってお父さんが仰られていて、このご両親はわが子が息子にした行為を本当に心の底から
— ささみ (@sasamin0905) 2019年9月7日
申し訳なく思って下さっているんだなっていうのと同時に、本当に息子さんのことを大切に思ってらっしゃるんだなっていうのをひしひしと感じた。
— ささみ (@sasamin0905) 2019年9月7日
子育ては本当に難しい。親がいくら手を尽くしてもなかなか事態が好転せず心が折れそうになることなんてよくあるし、私にも身に覚えがある。でも、わが子が人様に迷惑をかけてしまったり、加害者の側にまわってしまった時に「耳にタコができる」「傷口に塩を塗らないで」はやっぱり違うんじゃないかな。
— ささみ (@sasamin0905) 2019年9月7日