元スタジオア〇スの中の人なのでこの時期七五三の相談を受けることが多いんですが、特に女の子は日焼けする夏休み前の撮影をおすすめします。可能ならば幼稚園や保育園、小学校で水泳指導が始まる前。ピンクや白、パステルカラーの衣装を小麦色の肌に合わせて泣く泣く諦めた方を毎年たくさん見てます…
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
もちろん、気にしない!それもまた思い出!とおっしゃるお客様も中にはいらっしゃるんですが、鏡前でお顔映りを見てみたりお着付けした後に「…なんかこの色(優しい色合い)のお着物だと余計黒く見える」「水着の日焼け跡がくっきり見えてしまうからデコルテが開いたのは却下」とご両親や祖父母様に
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
着たかったお着物やドレスをダメ出しされて、しょんぼりしたり泣いてしまわれるお子さんを見るととても辛いです。せっかくの機会、しかもお子様の成長をお祝いするおめでたい写真なので、こちらとしても是非お嬢様のお気に入りの1着でプリンセスになっていただくお手伝いがしたいです…。
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
それから、お着物のレンタルもされるのなら9月はガッツリ日焼けされてる可能性もあるので要注意です。ただし、神社は空いてます。11月は神社もア〇スも激混み。早めにご予約いただかないとご希望のお時間にお支度出来ない(下手すると午後しか空きがない)、人気のお着物は予約済みなんてこともザラです
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
10月はア〇スは平日ならまだ余裕がある頃。(六輝によっては平日でも賑わいます)店舗によっては土日は戦場です。わが家は10月中旬大安の平日に熱田神宮(名古屋では大きな神社)に参拝しましたが、混雑なし駐車場もすんなりでした。夏の間真っ黒に日焼けした肌もほとんど元の肌色に戻ってました。
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
穴場は11月最終週?12月1週目。神社、ア〇ス共にかなり落ち着きます。寒さを心配される方も多いですが、子供はもともと体温が高いですし、お着物は襦袢だの何だの着込むので汗をかいてお店に帰って来られるお子さんばかりでした。ただ季節の変わり目なので、レンタル期間ギリギリの予約日だと
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
もし体調崩された時に対応出来ず、最悪キャンセル(手付金返却不可)になってしまうので、期間ギリギリのご予約はおすすめしません。その年のインフルエンザがいつから流行するかとかも読めませんしね…。
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
カレンダー確認したら、今年の11月15日は仏滅なんですね。仏滅だとしても予約が埋まるのが11月15日として、1番の激戦区は10日、16日あたりになりそう…。4日の振替休日も大安。ここ絶対店内修羅場と化すと思うので、疲れやすいマタニティとかベビーの撮影は別日にして避けた方が無難だと思います。 pic.twitter.com/mswIBqS7Ui
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
マタニティといえば、戌の日被りも。11月は戌の日が2日しかない上どちらも仏滅なので、土曜日である9日に安産祈願される方が多いかもしれない。(六輝気にされない方結構多いです)戌の日はア〇スはそんなに影響受けませんが、由緒ある神社だと戌の日と七五三が被ると大変混雑するそうなのでご注意を。 pic.twitter.com/lKBAvEYOH4
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
あと、ア〇スの七五三といえば入店早々七五三セットの説明をされる事が多いと思うんですが、あれセットを売り込みたいっていうよりは(もちろんご購入いただけたら嬉しいけど)、衣装が2着までに限定されてる関係でお衣装選びの前にお客様に説明しておかなきゃいけないだけなんで、
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
もしご購入予定の商品が決まっていたり、そこまで豪勢なのはいらんわって思ったらサクッと「あっ、今回はセットじゃなくて大丈夫です???」って断っていただいて大丈夫です。
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
ただ、もし今回はこういう風に購入するって明確に決まっていなかったり、お衣装3着以上着せたい(ご兄弟で1セットとかになるとまた条件変わってくるけど)とかってご希望がなければ最終的にセット購入するか否かは別として、この段階では「とりあえず」七五三セットで撮影を進めることをおすすめします。
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
おすすめ理由
①どんなポーズで撮影するかお客様自身が決められる。
・サンプル集の中からお客様自身で撮影したいポーズを決められるので無駄がない。→必要ない(好みでない)ポーズを撮影する必要がないので時間短縮になる。人見知り・場所見知り、お写真が苦手なお子さんの負担が減る。— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
通常、撮影のポーズを決める時はカメラマンが今まで撮影したことがあるポーズと似たのを避けて考えるのですが、お客様自身がポーズ指定して下さるのでこちらとしてもサクサク撮影準備に入れる。あとこれ結構多いんですが、遠慮がちな親御様がなかなかカメラマンに注文つけられなくて、後になってから
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
「やっぱり和傘や模造刀を持たせたかったな…」「帯が写るアングルで撮って欲しかったな」って実はご希望があったのに言い出せず後悔…みたいなお話も聞くので、そういうの回避する為にもシャイなパパさんママさんにはポーズ指定が出来るセットはおすすめです。
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
②料金が明瞭
やっぱり1番気になるところって料金の問題だと思うので、「これ一体いくらになるんだ…」とモヤモヤしながら過ごされるよりは一定ラインの金額が見えた方が不安が取り除ける気がします。その日の撮れ高によって買い足したり、撮影後に「やっぱりセットやめときます」って事は可能なので!— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
特に①の理由から、私は何も決まっていらっしゃらない状態のお客様には「とりあえず」七五三セットをおすすめしてました。やっぱりお子さんの負担は可能な限り減らしたいし、親御様のご希望には可能な限り添いたいからね。セットと聞くとどうしても「高額なのでは?」「売りつけられる…!」と
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日
身構えてしまうと思うんですが(トーク力に乏しいスタッフだとこのあたりの説明がマジで下手だからお客様が警戒心バリバリになる。当たり前)、使い方次第ではこんなメリットもあるのでご都合に合わせて利用してみてねってお話でした。
— ささみ@7y&5m (@sasamin0905) 2019年6月4日