アロマ資格所持者です
乳幼児、妊婦さん、
ペット飼育されてる方、
授乳中の方、神経系統の弱い方、
てんかん患者さん、高血圧症の方、年配者
ハッカ油は禁忌です精油は使い方、使う人、動物によっては毒になります
特にハッカ油は刺激が強い精油なので
肌が弱い方も取り扱いに注意してくださいね! https://t.co/kIlmOD8xnA— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月24日
ハッカ油をペパーミント精油で代用される可能性も考えてリツイートさせて頂きました
ケトン類が含まれているペパーミント精油には禁忌事項があります
以下参考までに↓https://t.co/LqXufzd9g3
— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月24日
言葉足らずで不安にさせてしまってるかもしれません??
ごめんなさい???♀?あくまで精油は「雑貨」の分類になりますので、法の関係で踏み込んで書けませんが
注意書きをお読みになり
レシピだけではなく、使用する精油について
一度お調べになってから使って頂けたらと思います— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月25日
怖いのは安心安全に使うつもりのはずが
間違った使い方をしたり
ペットのいるおうちで使って
トラブルに繋がってしまうことです??皆様が楽しく快適なアロマライフを過ごせますように???
— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月25日
ここまで見てくださる方がいるかわかりませんが…
精油を安全に楽しむための注意点が記載されたAEAJのページです↓https://t.co/CRtm28cqVw
また、普段精油に馴染みのない方には
生活の木さんの精油がオススメです
ネットで取り扱い精油の成分表や注意点が確認できます↓https://t.co/QcwuadZxF6— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月25日
まず、ハッカ油などの「精油」についてですが
精油というのは植物由来の高濃度の成分抽出物だとお思いください
医薬品にも使用される成分が含まれているのもあり
その為良い効果も期待できますが
肌の弱い人、アレルギーのある人、疾患を抱えた人、ペットに強く影響が出ることがあります続きます→
— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月25日
ちゆさんのおっしゃる虫除けスプレーですが
精製水に精油や無水エタノールを混ぜるものが多いかと思いますハッカ(ミント)精油には虫の嫌う香り成分の他にケトン類という成分もありまして
これには神経毒性の報告があり、乳幼児や妊婦さんには注意が必要とされています続きます→
— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月25日
これは原液使用の話ですので日常的に薄めて使うには大きな問題はありませんが
知識なく適当に扱ってしまうと大変なことになりかねません
ですので基本的に精油は乳幼児には使用しないようにと言われています続きます→
— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月25日
肌に直接、数回かける場合、ケトン類は体内に成分が留まる時間も長い為
知らず知らずに濃度が増してしまいトラブルに繋がる可能性があります
また、無水エタノールを使用するレシピは肌が荒れてしまうかもしれませんのでご注意くださいね!
ベビーカーなど直接肌にかからなければ大丈夫かと思います
→— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月25日
自然=絶対に安心安全だとは言い切れません
ネットでもアロマの記事はたくさんありますが、
まず書かれた方がきちんと資格を持っている方かチェックすることをオススメしますわたしより詳しくわかりやすく解説されていますので
よろしければ参考にしてくださいね??↓https://t.co/LqXufzd9g3— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月25日
わたしも中学生までてんかんの薬を飲んでいました
万が一のことを考えると肌へのご使用は控えた方が良いかと思います??柑橘系などてんかん持ちの方でも使える精油はありますので
使用したい精油について調べて頂き、体調や主治医と相談した上で
適切な使い方でアロマを楽しんで頂ければと思います??— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月25日
そうなんです、精油は様々な成分が凝縮されたもので海外では医療にも使われたりするのですが
日本では雑貨の分類なので、雑貨屋さんで簡単に入手できるようになっています
効能についてもぼかして伝えないと法に抵触するという難しさも…??
メリットだけでなく注意点も広まるといいなと思っています??— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月25日
ペパーミント精油の香り成分には血圧を上げる作用があるといわれてまして
これを用いてのオイルでのマッサージや経口摂取後に血圧が急速に上がる可能性を考えて
一般的に高血圧症の人には長期的、継続的、広範囲の多量の使用は控え、低濃度で注意して使用することが勧められています— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月26日
精油はあくまで雑貨の分類でして、法の関係上
効果や効能まで明確にお伝えすることが出来ず大変申し訳ないのですが
使われる精油の注意書きや情報を確認された上、
用量用法を守り正しくお使いいただけたらと思いますハッカやミント精油ではありませんが、参考までに↓https://t.co/MSxxrfc9qp
— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月26日
まず、精油は3歳未満の乳幼児に対しては直接肌に触れるような使用を避けるのが原則です
レモングラスは刺激の強い成分が含まれる精油で敏感肌、アレルギー体質、妊婦さんの使用はオススメできません??
芳香浴やベビーカーにスプレーするなど、肌につかないような使い方をされると安心かと思います??— るる (@lululu_kitchen) 2019年5月25日