どうして小学校の算数ではリンゴを数えさせるのでしょう?リンゴって1人1個も食べないから数えるモチベが低いでしょ。うちはギョーザです。「今日のギョーザは20個!4人で分けるといくつ?」というと子供はマジで数えます。
— Yasuyuki Ozeki (@ysozeki) 2019年3月10日
今日うちの子は「4×5も5×4も同じことに気づいた!」と教えてくれた。小学校のかけ算順序がうんぬんとかに負けないでほしい。
— Yasuyuki Ozeki (@ysozeki) 2019年3月10日
さくらんぼはそんな頻繁に食べないですよね。。
— Yasuyuki Ozeki (@ysozeki) 2019年3月10日
うちはチョコボールでした??
— ぬ。 (@V5JDgQibXc2n7MX) 2019年3月12日
失礼します。
今年は、実物のピザで学習させました!— メイミー (@meime122) 2019年3月12日
FF外から失礼します
私が低学年の頃にお世話になった担任の先生は、林檎ではなく、キャラメルでやってくれました— 美幸 (@3rdladyMiyussyi) 2019年3月12日
以前小学校に入って給食で初めて味噌汁を飲んだと言う子がいました。モチベ以前にみんなが知っているであろう食べ物なことが算数の教科書では大切だと思います。多分ギョウザを知らない子が問題を読むと数える前にギョウザってなに?で止まります。家庭ではギョウザでも何でもいいと思います。
— ミズエ★ (@mz_mz1986) 2019年3月12日
はじめまして突然すいません??
下世話な感じになりますが 子供たちが1番早く理解を示したのは 小銭でした?その昔 スーパーで◯円までお菓子買って良いよ と言うと一生懸命考えて 暗算が早くなりましたよ??
— kei。 (@Ke1tea1223) 2019年3月12日
何を数えたいか、子ども達に聞いてみたら?
ここのコメントでも、
充分に笑えますが、
きっと子ども達なら、もっと奇抜なことを言うかも??授業が楽しそう??
— D&A?soko_ne (@DA_sokone) 2019年3月12日