私「なんか静かなところでもカサカサいうんですよ耳の中が」
医「耳元で猫とか寝てます?」
私「エッ 寝てます毎日」
医「じゃあきっとダニが鼓膜の上とか歩いてる音ですね(耳の中を見る)あ?いたいた!」
私「」— ??YOROZUMARU?? (@yorozu1217) 2019年2月11日
たぶん耳ダニという寄生虫ですね
猫ちゃん耳の中に黒いカサカサした耳アカが大量にありませんか?
あったらそれはダニの糞です
もし猫ちゃん耳かゆがっていたら病院で治療をおすすめします
もう治療終わってたらすいません— もりじお (@6343253k7v) 2019年2月12日
イヤークリーナー・普段の耳かきでも快適です。
棒を突っ込んでガシガシするより安全です。?? pic.twitter.com/ndKDn8nznH— 九印にゅぐかーみゃこす (@arsculs045) 2019年2月12日
よかったですね!。ちなみにゴキブリが耳の中に入って来院する方が多いです、そっちを疑い慎重に取り出します。
口元の水分を摂取するために飲み込んでしまう件数は年間平均して3匹です。
しかし、胃酸は更に強力、安心安全です。ff外失礼しました
— ヤト@猫とボイストレーニングと手芸 (@yato0130) 2019年2月13日
耳垢はおやつです、栄養を選ばなければといえば髪の毛1本で1ヶ月は生存可能ですので~。
小学生の頃と間違えてピンセットで木から取り出したのが私とゴキブリとの対戦の始まりだと今思います
— ヤト@猫とボイストレーニングと手芸 (@yato0130) 2019年2月13日
ダニは取ろうとすると頭だけ残し危険です。ムカデ・ヤスデはとても狭い場所を探し産卵します、ムカデは強靭な牙で噛みますのでかなり痛く、毒性が強い種類が居るのでそちらが怖いです。現在日本の生態系が崩れ、日本には居ない虫がいます。鎧土竜や毒性のクモの類が代表例です。
— ヤト@猫とボイストレーニングと手芸 (@yato0130) 2019年2月13日
再びff外から失礼します。
鎧土竜はググらないほうが良いです。
ゲジゲジは益虫です、気持ち悪くても我慢しましょう。
彼らはハエトリ蜘蛛同様のゴキブリを捕食するハンター、ゴキブリの瞬発力を追い抜く数少ない虫です。ゴキが居なくなれば自然とその捕食者もいなくなります。
— ヤト@猫とボイストレーニングと手芸 (@yato0130) 2019年2月13日
ゴキブリホイホイ系には注意が必要です。逆に外ゴキを誘い込んでしまうという説があります。
私の対処法ですがボディーソープを風呂桶に入れシャワーで泡だて、Gにふりかける→体の油分がなくなると窒息する。
それでもしばらくはもがくので、不安でしたら木工用ボンドか液体ノリがベストです。 pic.twitter.com/Ydn7WtmxLT— ヤト@猫とボイストレーニングと手芸 (@yato0130) 2019年2月13日
赤ちゃん・ペットがいるご家庭で殺虫剤は不安が大きいでしょう
掃除機で吸取り安心することだけは絶対ダメです!生きてます。彼らは死んだ振りというか蘇生に近く動きが止まっても再び…のパターンは経験済み。ボンドかノリのフタを外しぶっかけて仕留めるのです
気色悪い話で大変失礼致しました!— ヤト@猫とボイストレーニングと手芸 (@yato0130) 2019年2月13日