食器用スポンジは家庭内でトップクラスの細菌数だけど、軽く水を含ませて皿に上げ(500W)電子レンジ1分半かけて85度くらいまで温度を上げることでサルモネラ、カンピロ、病原性大腸菌などの食中毒菌を瞬殺できる。
みんなやろう。 pic.twitter.com/KKgd3p8eld— 食ラボ Nick (@fish_and_Nicks) 2018年11月17日
スポンジの使用頻度や汚れの付着具合によりますけど少なくとも週1(もちろん多い分には良い)。
ただ、2週間とか期間を決めて新調することをオススメします。
どうしても汚れは蓄積してしまうので。— 食ラボ Nick (@fish_and_Nicks) 2018年11月18日
スポンジの除菌効果がある洗剤を使っていても、これをやったほうがいいのでしょうか?
— RYこまち?? (@RYkomachi) 2018年11月18日
その除去効果がどの菌に対してどの程度効果があるのかによります。
一般論としては食器用洗剤の殺菌力はほとんどない(あったとしても殺菌速度がかなり遅い)ので、殺菌を望むなら加熱に頼るのが手っ取り早いという話です。— 食ラボ Nick (@fish_and_Nicks) 2018年11月18日
ぜひ、教えて下さい。沸騰したお湯をかけるのとかは効果があるのでしょうか?
— Shoji (@morimo_t) 2018年11月18日
あります。スポンジ自体の温度を上げられれば付着している菌の多くを殺せますので。
加えて、スポンジに付着している脂などを多少洗い流す効果もあるかもですね(温度が上がると粘度が下がるので)。— 食ラボ Nick (@fish_and_Nicks) 2018年11月18日
例えば黄色ブドウ球菌の毒素は
100℃20分の熱でも分解されないんだけどな細菌自体は、タンパク質やから
熱に弱い毒素は熱に弱いとは限らないこと
食中毒は細菌に引き起こされるよりも
細菌の放つ毒素によって引き起こされるつまり細菌を殺したとしても
毒素は殺せてないと
食中毒になる— 小林教教祖('ω')小林ゾラ (@Zorakobayashi) 2018年11月18日