交通系ICカードエリアの外ではこういうトラブルが多いみたいですね……
(よく見かける光景を再現 ※係員の心情は私の想像ですw) pic.twitter.com/1SXwsXML53— 佐倉かずさ (@shimotsuki_0214) 2018年10月15日
エリアの壁なく使えるのが理想だけど採算、維持的に厳しい問題もあるからエリアのトラブルは無くならなそうだよね。
エリアを確認して乗ってもらうのが一番だけどやっちゃったら係員の指示に従うのが定石だよね。ちなみに自分ルールを勝手に作り揉めて運賃を踏み倒す人はICカード今すぐ捨てて。
— 佐倉かずさ (@shimotsuki_0214) 2018年10月15日
噂によると運賃を踏み倒すためにICでエリア外に乗り越すクズもいるらしい。ICの残額で支払いたいと現金精算を断固拒否して未精算で連絡票を受け取って即捨てる。そんでIC使える駅でテキトーに言い訳して強制出場掛けてもらうor空っぽのICカードを捨てる。それ見逃す係員もザルなんだけどね……
— 佐倉かずさ (@shimotsuki_0214) 2018年10月15日
え?そんな交通系ICカードって今あんの? pic.twitter.com/DAqQdgU1Dx
— 佐倉かずさ (@shimotsuki_0214) 2018年10月15日
(つまりそういう人がこうやって引っかかるのね……教訓)
— 佐倉かずさ (@shimotsuki_0214) 2018年10月15日
昨日のICカードトラブルのツイートにぶら下がって怪しいタグ付きのクソリプ送ってきた人がいたんで事例として紹介しますね!
「言葉の揚げ足取り」タイプ
忙しいのに論点のズレた言葉遊びでむやみに窓口にと列を作るタイプの妖怪言葉は時代で変わっていくもの。
貴族にでもなって和歌でも詠んでろ pic.twitter.com/EcDNUsIbh6— 佐倉かずさ (@shimotsuki_0214) 2018年10月15日
ルールや精算方が気に入らん人も多いみたいだけど決まった規定とかルールが無いと係員の対応の統一化は永久に出来ないし時間に追われる鉄道ならなおさら立ち行かなくなる。
あと個人的には遠出する時ICのエリア確認するけどなぁ。冊子とかなくてもHPでルールを確認出来る。不安があれば調べる。
— 佐倉かずさ (@shimotsuki_0214) 2018年10月16日
どこの業界でも一緒だと思うんだけど納得いかないルールに対して予めのご意見なら分かるんだよ。でもトラブルになってから騒いでもそれって自分が恥かいた腹いせにしか見えないのよね。ルールが複雑だからと言ってルールを違えた人の主張を何でも受け入れてしまったら何でもアリになってしまう。
— 佐倉かずさ (@shimotsuki_0214) 2018年10月16日
エリア跨ぎはまだいいんだよ。処理機があるから最悪通算で運賃をICから引くことが出来る。自動精算機で精算も出来る駅もある。今回の事例の場合はICを一切使えず処理機の無いエリア外のお話だからねぇ。 pic.twitter.com/RjtjwmGf0P
— 佐倉かずさ (@shimotsuki_0214) 2018年10月16日