人によって違う色が見えるGIF画像とやららしいけど、自分には青にしか見えない… pic.twitter.com/jIk1n6UVSn
— 秋書 (@hinloli) 2018年10月13日
ベンハムの独楽を回すと、弧状の薄い色があちこちに見える。この色はフェヒナーの色と呼ばれるが、誰が見るかによって異なる色となる。なぜこのような現象が起こるのか完全には理解されていない。赤(正確には黄色からオレンジ)、緑、青に感受性が高い網膜内の光受容体(錐体)が応答する光の変化率がそれぞれ異なっているからではないかとも考えられている。
なお、ベンハムの独楽を単色光の下で回してもやはり色感覚が生まれる。さらに左目と右目にベンハムの独楽の模様の一部分ずつを見せるように工夫しても色感覚が生まれる。つまり、錯視が視覚伝達路のうち、視床以降で生まれることは分かっている。