母親教室でパパクラスのある産科で出産したんだけど
出席したパパが聞いた話は
「出産での死亡率が減りお産を軽く見る人が増えました
出産の日が妻子の命日になるとも知らず仕事を優先したパパが
失ったものの大きさを知ってください」
のっけから凄いジャブ喰らって震え上がったとのこと#危機管理— 箱 ミネコ(単行本発売中!) (@hakomine) 2018年9月16日
お産の死亡事故は確かにものすごく減りましたが
それは医療現場のたゆまぬ努力と進歩によるもので
出産の身体的負担自体が減ったわけじゃないんだよね~
産むほうもそれは忘れがちです(´・ω・`)— 箱 ミネコ(単行本発売中!) (@hakomine) 2018年9月16日
もしや同じ産科?と思うほどおんなじことを聞いて、妊婦本人ですが震えあがりました。必ずパパも参加しないと立会い出産できませんよという回で。交通事故より多い(だったかな?)などデータも用いて脅し成分多め。
— tm (@tamakorhythm) 2018年9月16日
そこの産科さん、それほど厳しく注意喚起するだけあって「何か気になることがあれば直ぐに連絡してきて下さいね?? 先生やスタッフに申し訳ないとか全く考えなくて良いから!」と、そこも強めに言ってくれて本当に有難かったです。実際、病棟は24時間電話受付OKでした。ちな大学病院(同じとこかな?w
— tm (@tamakorhythm) 2018年9月17日
奥さんが出産するからと仕事を休んだ人に
自分が産むわけでないのに、と言ってたおばさんがいました。その人だって、出産経験あるのにと驚いたのを覚えてます。命がけなんだから、そばにいてもらいたいですよね。— 紀田野々子 (@a7oSlUAH3arHBnH) 2018年9月17日
ちなみに神奈川県では毎年1-2名ほどの妊産婦が亡くなっています。
日本の周産期医療体制はケタ違いに世界トップクラスで、その中でも神奈川県は東京都に次いで体制が整っています。
それでも死ぬ人はいるんです。
嫁が出産することを軽く見過ぎな人が多すぎるかと。
— 強気なカエル (@gotmadnga789) 2018年9月17日
一点補足すると、東京や神奈川は出産数も多いということです。
そのため、他の都道府県がもっと数値が酷いわけではなく、一人も亡くなっていない都道府県もあります。
私は妊婦さんの不安を煽りたいわけではなく、男性に出産を真剣に考えて欲しいだけです。なので不快に思われた方がいたらすみません
— 強気なカエル (@gotmadnga789) 2018年9月17日