電動車いすが相次いで乗車拒否
障害者も利用しやすいタクシーや路線バスで電動車いすの利用者を乗車を拒否する不適切な対応がことし、県内で相次いでいたことがわかり、県は、事業者側に理解不足があったとして周知を徹底することにしています。 pic.twitter.com/6JCGaVtliS
— タクシーニュース (@Taxi_News_) 2018年9月12日
申し訳ないけど、
規格外の車椅子はお断りします。
無理言わないで下さい。
フレームがカーボン気を付けて、とか。
車椅子3名いて、3名とも乗せろ、とか。
"安全の確保"が出来なければ車椅子も一般のお客さんもお断りします。
怪我させられません。
お客様の安全が第一ですからね。 https://t.co/O1KxRG3bFR— のらさん (@nonodatomo) 2018年9月13日
子供用の車椅子や色々なカタチの車椅子が存在しますが、バス全車種が存在する車椅子全てに合わせるように作ってある訳ではないですもん。
謙虚な方も沢山いらっしゃいますよ。
ちゃんと割引適用させられてる時点で、自分はほかのお客様と同等の扱いだと思います。
一応その為の割引ですからね。— のらさん (@nonodatomo) 2018年9月14日
このツイートで差別だ!と言われたら、そう思う方もいらっしゃるでしょう。
そう感じる方がいらっしゃったら、嫌な気持ちにさせて申し訳ない。
手帳によってですが、車椅子お一人様で付添い、介護者お一人様も割引になります。
雨の中車椅子対応で運転士がびしょ濡れの中、割引適用の付添い、介護者↓— のらさん (@nonodatomo) 2018年9月14日
のお客様は何をしてるか知ってますか?
9割の方は見てるだけですよ。
椅子の立ち上げやスロープの出し入れを手伝ってとは言いません。
怪我の恐れがありますし。
何の為の介護者で何の為の割引なのかわからないです。
運転士も人間です。
心があります。
車椅子関係なく、お客様も↓— のらさん (@nonodatomo) 2018年9月14日
運転士を人として、
心を持って扱って頂きたい。
横柄な態度の対応する運転士も居ると思う。
でも、頑張ってる運転士もいっぱいいるのよ。
特に頑張ってる20代?30代半ばの運転士さんには是非応援して頂きたい。— のらさん (@nonodatomo) 2018年9月14日
お客さんの安全が1番だから保証できないなら業者が断る権利は当然あると思う
— シータ (@UdVBF2VBqQr6vIZ) 2018年9月15日
断れば差別だ人権侵害だとクレームに…
まぁ、これをクレームとして受け取る会社も悪いんですけどねw— のらさん (@nonodatomo) 2018年9月15日
車イスって、障害の違いに応じて様々なタイプ(特注品など)ありますから、福祉関係者も扱い方が慣れないとわからない人もいて…
タクシー会社は受け入れ可能な車イスなど事前に説明してくれたらどうか?(車イスが入れるスペース、シートベルト着用のお願いなど)— ひゅいごー (@takeshiyawata) 2018年9月15日
バスの車椅子固定の設定も一般的な良くある車椅子の設定なんでしょうね。
病院などに置いてある来客用の車椅子
バスに関してはある程度調整(ベルトの長さなど)して乗車出来ますが、
普通のタクシーの場合、また違いますからね。
基本は電話で呼ぶ、車椅子の種類を報告、該当内なら利用するがベストかな— のらさん (@nonodatomo) 2018年9月15日
身障者だから申しわせなさそうにしろという意見もありますね
— あるふぉんす KEN'ichi Arai ?? (@alphonse_JJ2RON) 2018年9月14日
ワシはそこは違うと思います。
なぜならお金を払ってる以上は他のお客様と同等だからです。
どっかの国の大統領だろうが、ヤクザの組長だろうがワシは同じ扱い(嫌な言い方ですが)をします。
平等出来ない接客サービスはサービスじゃ無いからだと思う— のらさん (@nonodatomo) 2018年9月14日
ハンディキャップの方に優しい社会にするのは大事なことで、健常者の僕らは勉強しなければならないことがたくさんある。と同時にハンディキャップの方も世の中の対応がどこまでが可能でどこからが不可能かを勉強する必要がありますね。それには国の周知が最も大事だと思いますが日本はちょっと・・・。
— アヲカゲ@おふとん幸せ (@aokage_2013) 2018年9月15日