今回の地震で感じたことなんだけど自分なりに書いていくよ。停電の時にテレビもスマホもゲームもできなくて夜がものすごく辛かったんだよね、ラジオも無いしスマホで聞けてもバッテリーやられるしで非常にヤバかった。それでもね、アナログゲームがあるだけで全然違うってのがわかったのよ。 続↓
— プーさん (@totoro132109) 2018年9月9日
自分は今回の時に何度か近所の市民センターに充電しに行ってたんだけど、自主避難してる人や座る場所確保しようとしてる人、スマホを充電しようと充電器片手にコンセント探してうろうろしてる人も多くててんやわんやなのよ。子供達は騒ぎながら走り回ってるし 続↓
— プーさん (@totoro132109) 2018年9月9日
テレビは有益な情報を流すんじゃなくて地震の酷いシーンを繰り返し繰り返し放送するもんだから打ちのめされてショック受けてる人も居るし大変な状況だったんだよね。コンビニで買えるような食料や飲み物も手に入りにくい状況だったしでストレスも溜まってる感じ 続↓
— プーさん (@totoro132109) 2018年9月9日
しまいには雨まで降り始めるし…そんな中で充電場所探してたんだけど1つだけ開いてるテーブルがあってお邪魔した、そのテーブルはお母さんと高校生の娘さん、髪の毛縛ってるおじさん、お婆さんと娘さんが居て親子いがいは全員他人、普通に生活してたら知り合うこともなかったかも知れない人達 続↓
— プーさん (@totoro132109) 2018年9月9日
充電中はお互いに知ってる情報を共有しあってたんだけどそれが終わるとやることがなくて暇になったのよね、そんな時、前に遊びにいったときに鞄の小さい所に入れてたナンジャモンジャとエクスプレスモノポリーが出てきたのでやることにしてみたんだけど、これがものすごく熱くなった。
続↓
— プーさん (@totoro132109) 2018年9月9日
ナンジャモンジャが特に人気でワイワイやってたところ、たくさんの人が集まってきた、自分達だけ楽しむのも…それならばと家にあるトランプをいくつかとUNOやらキャプテン・リノやらすずめ雀なんかのインストの簡単なのを持ってきたところ、多くの子供から大人まで楽しんでもらえたと思う。ラスト↓
— プーさん (@totoro132109) 2018年9月9日
電気も無く、食べ物や飲み物も店から消えて夜の暗闇に感じる不安と恐怖、なれない環境でのストレスでギスギスしていた。だども、そんなの時だからこそ人と人とのコミュニケーションや笑いが必要で今回その手助けとなったのがアナログゲームだったのだが、本当にいいものだと感じた。もっと広がれ!
— プーさん (@totoro132109) 2018年9月9日
そのためか、避難所に絵本やアナログゲームを配置する動きもあるようですね。https://t.co/hrDlJ4bJgThttps://t.co/TtswQOcPNC
私も東日本大震災の際には仮設住宅にニムトなどを持ち込みました(当然顔は出せませんので何が何やらですが、みんないい笑顔でした!)
「うちにもうしがいるよ」by子供 pic.twitter.com/Sl7aYfl53X— ふんすい (@fun_sui) 2018年9月10日