被災地でメディアの一部に被災者の救出活動を邪魔している人がいる。液状化で埋まっている車に近づき、HTBの土屋まり氏だけが脱出できずに取り残され、結局、消防団を要請し、救出に6時間以上を要した。結局彼らは何しに被災地に来たのか?報道した「とくダネ!」も「ミヤネ屋」も女性を被災者と映す。 pic.twitter.com/wZyYY9Mgwr
— take4 (@sumerokiiyasaka) 2018年9月8日
はじめまして!FF外より失礼いたします。厚別区民です。
在京キー局はある種の権力を持っているように思えてなりません。
うちらの言う事聞けや!みたいな。
数々の愚行を平気で行うのは、そう言う事なんでしょう。
HTB側も何か言いたくても、キー局の命令には刃向かえないのかもしれませんよね?— しまじろう (@mahou2010) 2018年9月9日
元マスコミ関係者です。
元違うところでマスコミ(TV)と関わっております。
しまじろう氏の言うように、地方局は道民の被災者の方々のために、自分たちも被災者の中、正しい情報を正確に早く届けるために身を削って何日も被災地に行って取材し裏どりを取り、↓— cita (@cita_cya) 2018年9月9日
メディアリテラシーに則り放送をしております。地元放送局はどこもきちんとしております。しかし、東京のキー局の応援も来ており、そちらのディレクターなどの指示ですと、行ってはダメな所なども指示されます。絵面がドラマチックでないと視聴率が出ないからです。↓
— cita (@cita_cya) 2018年9月9日
どこのメディアもスクープを、どこよりもドラマチックで悲惨な絵面を求めます。視聴率が取れるからです。地元放送局は、どこか危険なのか、どこからがダメなのか知っていますが、キー局は知りません。キー局の指示だと動かなければならないという大人の事情もあります。↓
— cita (@cita_cya) 2018年9月9日
被害者の遺族にインタビューもほんとうはしたくないのです。顔クビ(顔写真)だって欲しくはないんです。
避難されている方や復旧していない地区にきちんと情報を届けたいんです。でも、視聴者はドラマチックや悲惨な状況を見たがります。視聴率が取れるからです。↓— cita (@cita_cya) 2018年9月9日
貴重なメディアという事も、心の片隅にでも置いていてほしいです。
地方局の局員も、アナウンサーも被災者でもあります。
震源地に近い家族がいる人もいて、安否も確かめられないまま仕事している人もいることを忘れないでください。
どうぞ、一マスコミに関わっている者より。— cita (@cita_cya) 2018年9月9日