【「観劇で寝ちゃう人」に関して】
真面目な話、小劇場の場合、ほぼ二酸化炭素濃度が原因の“気絶”に近いようなものです。知り合いの小劇場オーナーの方が計測した値がありますので共有します。
平常時800ppm
開演時1750ppm
開演50分で3000ppm
開演1:25で4000ppm
開演1:36で4500ppm
終演1:45で4600ppm pic.twitter.com/jBS1aYcwql— 電気マグロ (@denkituna) 2018年9月9日


これは換気設備(ロスナイなど)が未整備の小劇場の値なので参考値ですが、「換気?うち地下なんだけど…」レベルの甘い小劇場も多いと聞きますので、実際にこれが原因で寝られてしまった劇団は相当多いと思われ。
なお、「夏場に冷房でエアコンを付けている」状態は、本格的な換気にはなりません。
— 電気マグロ (@denkituna) 2018年9月9日
ちなみに、屋外の平均二酸化炭素濃度は東京で420ppm程度です。
出典:秋山ら(2014)「東京都における大気中の二酸化炭素濃度の推移」https://t.co/T6Z6Xz2ozQ pic.twitter.com/AlwKX09IXJ— 電気マグロ (@denkituna) 2018年9月9日