【SNS更新】「広島県呉市内の同じコンビニの今日の朝7時と昨日の朝7時の食品棚の写真です。自衛隊による緊急輸送など、昨日の官民一体となった物流強化によって、おにぎりや弁当については、欠品なく商品を提供できるようになるなど、物資供給は大きく改善しました。」 pic.twitter.com/dSiG3RSVYG
— 首相官邸 (@kantei) 2018年7月13日
政府のプッシュ型支援物資輸送の成果です。自衛隊がコンビニ商品をトラック輸送したのは初めてだと思います。安倍総理のリーダーシップです。全ては被災者のために! https://t.co/Cv1Q6k9bG1
— 佐藤まさひさ(正久) (@SatoMasahisa) 2018年7月13日
避難場所で不自由する被災者にコンビニでモノ買わせるわけ?どこが「全ては被災者のために!」なの?で、そんな仕打ちみたいな活動の片棒を自衛隊が担がされてんの?で何よこの取って付けたような「安倍総理のリーダーシップです」って?このクソバカな施策を安倍が先導してるってことか?ふざけんな。
— ゼジ (@zezi_st) 2018年7月13日
コンビニ商材の輸送など民間物流業者に任せるべき案件。それより何よりコンビニに辿り着くどころか今も被災地で孤立して救助を待ってる人達が大勢いるだろう。自衛隊にしかできない救助活動があるだろう。何でこんな人非人が自衛隊OBと国会議員を名乗ってるんだよ。あまりのクソっぷりに泣けてくるわ。
— ゼジ (@zezi_st) 2018年7月13日
ていうかコンビニ商品なんぞ政府が手がけるもんでもないよな。むしろコンビニ各社に協力を仰ぎ、東日本の余剰物資を政府が買い上げて、兵站のプロである物流業者と提携して被災地に無償配布するプロジェクトくらい立ち上げたらどうなんだ。そのために財政出動しても国民は諸手を挙げて賛成するだろう。
— ゼジ (@zezi_st) 2018年7月13日
食物アレルギーの人や菜食主義者や宗教上の理由で限られた食材しか食べない人を配給品で賄うには無理がある。
最善でなくともコンビニ支援は食物マイノリティーにはプラス。
昭和19年生まれの爺ちゃんにはアナフィラキシーの苦しみは理解できないかも。— **** (@55zero) 2018年7月13日
コンビニの経営者も被災者ですからねえ。
商品を運んで貰えるだけでも大助かりですね??— そらっち (@masataineer) 2018年7月13日
あなたは、現場へいって直接地元の人や、復旧作業にあたる人の声を聞いてこいや!
普通に生活出来る所も、コンビニが空になっとたんやぞ。
やっと、物が並び出した安心感なんか解らんだろう!あんたらが俺達みたいな普通の市民に受け入れられないのは、こんな災害が起きても、政権批判しかしないからだ— みなもと@ 今度はランカー入り!そして備蓄!! (@ZSgCXzXD6pQG3br) 2018年7月13日
被災現場を知らないのですね。
物がないだけではなく買えないのも不安を加速させるのですよ。
物が買えるだけでもありがたいです。
— ささみ フライ (@shirfashir) 2018年7月13日
呉市民から言わせてもらおう。
カップ麺やレンチンのお米より、相当有難いから。
商品が選べ好きな時に買える、物資を貰いに並ぶより、自宅で断水に耐えてる呉市民からしたらコンビニやスーパーに物が入るだけで嬉しいよ。
それこそ部外者が安倍叩きの材料にしてるだけで現場を見てない奴の意見だわ https://t.co/lecDKgMklB— あかめ。 (@akam1979) 2018年7月13日
お金が無い人はどうするの?お金はあるの?って言ってる人が居るけど、お金のない人は支援を受ければ良いと思うよ。でも正直に言えば、水が出ないって不便な状況ではあるけど店で物を買う。それが生活じゃないの?その生活が出来てないっていうなら災害以前の問題じゃない?
— あかめ。 (@akam1979) 2018年7月13日
フォロー外から失礼します!私も呉市民なのですが当たり前にあると思ってたコンビニやスーパーなどに今回みたいな状況で物が無い中少しずつ入って来てコンビニでおむすびやパンなどを見かけた時普通にコンビニの中で喜びました。
— ∞さいは∞呉の民 (@saihate097) 2018年7月13日
嬉しかったですよね、、、。どのパンにしよう。どのおにぎりにしようって考えられるのが当たり前と思っていたので本当に見つけた時は嬉しかった。
— あかめ。 (@akam1979) 2018年7月13日
古い話で申し訳ないけど。
阪神大震災の復興途中、
神戸元町のケーキ屋さんが移動して復活。
一種類だけしかなかったけど、久しぶりに食べた事。日常が戻ってきてる気がして、泣きそうだった事を思い出す。
お金を払って食べるって、嬉しいんだよ。
被災者ならわかるはず。— 花粉の時期は沖縄に住みたい (@popusaco) 2018年7月13日