義母さんに言われたまんま。「学校で何かあった時真っ先に母親に連絡が来るけど、必ず父親を出すこと。父親を出すだけで対応が全く変わる。父親なんかあんまり学校に足を踏み入れないんだから、少々悪者になってもらったっていい。」と言っていた。義父はウンウン頷いていた。RT
— さなぎ@2人目34w男の子 (@sssanagi) 2018年5月27日
追記。勿論家庭にもよるし、性別関係なく言える人にもよるとは思ってます。ただ義母さんが言いたかったのは子どもの問題に関して母親だけではなく父親も介入すべき、特に学校となると母親のほうがその後関わっていく可能性があるのに悪者になる必要はないってこともあると思ってます。
— さなぎ@2人目34w男の子 (@sssanagi) 2018年5月28日
宮川くんにお父さんでなく、お母さんが出てきてたら、マスコミも日大も取り上げてくれなかったかもですね。
— izumi9610 (@izumi9610) 2018年5月28日
これは私も思っていました。取り上げ方も違ったかもと。
— さなぎ@2人目34w男の子 (@sssanagi) 2018年5月28日
横から失礼します。
お役所関係となにか揉めた時も、男性が同席しているだけで対応がコロッと変わりますよ。
— Takashi Uchioki (@PASONEKO) 2018年5月28日
逆パターンは身内が亡くなった後始末なんかをする場合。
各種手続きは煩雑を極めますが、そんな場合には女性が問い合わせすると必要書類や手続きの方法を懇切丁寧に教えてくれます。
TPOで使い分けしなきゃならないのは変なんですが、それが実情ですね。
— Takashi Uchioki (@PASONEKO) 2018年5月28日
私が住んでいるところはまんまこれです。父親が出ると待遇が変わる。地元では当たり前みたいです。色々考えるとろもあるけどこれが現実。
— 紫水晶 (@1618Poti) 2018年5月28日
前に住んでた市が無償で乳幼児検診してくれてたが、引っ越し先は病院で金払って受けれるシステムで、2回までならタダで診てもらえるチケットを貰えるはずが、引っ越し前に検診してるからあげないと言われ、夫が電話したら即日自宅にチケット持ってきましたぞ(笑)
— シドちゃん@カープ垢 (@ishiishujisama) 2018年5月28日
会社役員時代 私が半年に1回位お迎えに行くと大歓迎だった保育園の先生。発熱の連絡はもちろん主人に。先生は主人には優しかった。週3でお迎えに行ってくれてた妹はよく嫌味を言われてたらしい。男性とスーツとレアな出現に弱いのかな?
— アンサポ (@8db1uzHt5OCed8z) 2018年5月28日
これは経験からいってその通りです。学校と言う所は旧態依然とした組織なので所謂「男尊女卑」といった悪しき習慣が未だ根強く残っていますので。男というだけで態度がガラっと変わります。
— ナリム@人生リノベーション中 (@sneesuzu) 2018年5月28日
これは会社のクレーム対応にも言えることなんですよねぇ…「上の者を出せ!!」と電話で怒っているお客さまに女性支店長が出ても「女じゃ話にならん!!」と激怒されるので、シルバーパートのおじ様に電話を替わってもらうと態度が落ち着くっていうね…(おじ様、3ヶ月前に入社。ちなみに時給800円)
— すぅすぅ (@yshnet1231) 2018年5月28日
夫の職場の方が保育園に近いので、何かあった時の第1連絡先を夫で登録し してますが、本当に電話かけていいのか?旦那さん仕事中ですよね?と私に電話きて、その後子が熱出すたび先に私に連絡が来ます。夫とは話しづらいのかな。私も仕事中だし職場隣県なんだけど。
— withBaby@特発性過眠症 (@tomomo85withB) 2018年5月28日
行きましたよ息子の小学校。「50過ぎても平教諭の担任や直接子供を見てない学年主任じゃ話にならん。管理職の教頭か校長を呼んでくれ」って言ったら、トントン拍子に話が進み、結局担任の悪行が明るみに出て、担任は退職。
— 猟犬@06R (@2629zin3) 2018年5月28日
ことさらに男女平等を叫ぶ以前に適材適所でお父さんお母さんが出張るタイミングを選ぶのは必要ですね
マッチョ感が必要で面倒な場面に父親を選ぶのは正解ですしお父さんも嫌がらずに協力する姿勢が大事だと思います— ふぁいあく (@fire_ward) 2018年5月28日