息子にたまに「僕の気持ちをお母さんの想像で決めつけないで欲しい。分からないんだったら、ちゃんと僕に聞いて欲しい。」と言われることがあるのだけど、コミュニケーションの基本だなあと改めて思う。勝手に分かったつもりでいると、相手がどんどん見えなくなっていく。
— クルクル (@krttn78) 2018年5月9日
それを言うとますます狂ったように怒鳴り散らされ手がつけられなくなる母でした…
— ぜかまし (@zekamashi358) 2018年5月10日
あぁ…母が怒鳴ってる時に「どうせ黙れクソババアとか思ってんやろ!!」とか言われて内心「そんなこと一言も思ったことないのに思ってるように思われてんだなぁ」と若干トラウマになったのを思い出しました 今思えばちゃんと違うよって言えば良かったかな
— REIRU@キャスギルほすぃ (@REIRU17101230) 2018年5月10日
FF外から失礼します。
私の母はそういうと「じゃあ意見言えばいいじゃない!」とキレて、そして本音を言うと全て尽く否定してきます。— 優凪~YUNA~ (@sionn_sando0701) 2018年5月10日
会話をする事で相手の本音と本心がそれとなく分かる物だし、腹を割って話せば尚の事。
自分の気持ちを聞いて欲しいときっぱり主張できる息子さんは日本ではある種稀有な存在で、多くは自分を殺して身のないコミュニケーションに徹するか、或いはそれすら拒絶。
真のコミュニケーションこそ求められる。— 星川 真夜(しんや) (@asitafukukazen1) 2018年5月9日
親しい間柄でも、確認しないと理解できない気持ちってありますね。むしろ近づき過ぎて、「わかったつもり」になってて実は違ってた、と言う事もあるわけで。これは年齢や賢さの問題じゃなく、生まれた時代や環境で人間違いますし。まあ違う個体で(家族でも)、100%の推測なんて不可能ですし。
— グリーン蒼山 (@0323Step) 2018年5月9日
人は「身近な人間の気持ちくらいは無言のうちに察しないと悪い」と思い込むようで、「誰それはこういう気持ちを持っている」と勝手に決め付けがち。どんなに身近な人間でも、ちゃんと聞かなければ気持ちが分からないのは当然だし罪でもない。的外れな推測で勝手に人物像を作り上げるのが一番の罪。
— bugatti (@bugatti26230755) 2018年5月10日
【ロジカル・ラテラル・クリティカルシンキング】
相手の期待に応えるにはどうする?ロジカル:過去の傾向から推測
ラテラル:目の動き等からマインドリーディング
クリティカル:要望を直接聞くクリティカルの方法は「ノーゲス」、コンサルの基本スキル。将来はコンサルへ。 pic.twitter.com/P44HbylXCn
— 吉澤準特/図解解説 (@juntoku_y) 2018年5月10日