みずほ銀行で口座作りたいだけなのになぜか投資信託やNISAの書類を書かされ、挙句なぜか「ノーリスクでいきたい」所にチェック欄をつけたら二重線をひかれ「1、2、3のどれかにチェックをお願いします」と言われた時の僕の気持ち、わかるか? pic.twitter.com/bQnUe8FtmC
— 東武鉄道遅延伝説2049 (@arclisp) 2018年4月6日
以降の流れ
説明がされないままハイリスクの金融商品を買わされる
↓
大きく損失を出しトラブルになる
↓
銀行がこの書類を出してくる。
「お客様は自らリスクを取りました」
証券取引等監視委員会へ通報すべき事案です。
裁判ではほぼ勝てませんので注意。— ny314 (@ny314_com) 2018年4月7日
銀行は、貸付で利益が上げられなくなったので、金融商品の販売(ハイリスク商品の販売で手数料を取る)を行っています。
一部社会問題化していますが、知らない人、気が付かない人が多いです。気を付けてください。
— ny314 (@ny314_com) 2018年4月7日
外からですが、これは金融庁に通報窓口があるんで、支店名を含めて通報しておくと、しっかり怖いおじさんたちが〆てくれますよ
・貯蓄や決済用の口座を作るだけだったのに投資を強いられた
・リスクを取るつもりがない(=投資の意思がないのに)リスクを強いられた
ここを強調してください— ポンで獣王 (@pondejuo) 2018年4月6日
これこいつがミスリードさせようとしてるだけでそもそもが投信用口座の書類だぞ。こいつ自身が投信口座作りに行ってるか窓口で進められて断りきれなかったかのどっちかだ
— しぃ太 (@haru211211) 2018年4月7日
それはその通りなのですが、当局が示す監督指針や金融機関の勧誘のガイドラインに反しています。
プロか素人さんを無理に誘因しちゃダメなんです
資料訂正要求なんて完全NGです— ポンで獣王 (@pondejuo) 2018年4月7日
色々ありますが私は会社で口座作ってちょと言われてまとめて投資信託の書類も書けと言われてるんですが、どうもなぜそんなことをするのか不明だったけど、融資をちらつかせているという説があり、それならこのわけのわからんイベントにも一応の説明がつく
— 東武鉄道遅延伝説2049 (@arclisp) 2018年4月7日