1万年前、男性は狩りへ、そのあいだ女性は家で火を起こしたりしてました。っていうわけではなく、狩に行きたくない男性はドングリ集めたりしてて行きたい女性はバンバン狩りしてたようだ、って本読んだ。まあそうだよなと思う。
— 安藤昌教 (@andomasanori) 2017年12月11日
@m_m1941 それはどうですかねぇ?ジョークとしてなら面白いですけど、考古学畑の人間としては、どこまで資料的根拠があって言っているのか、甚だ疑問に感じます。
— 堀口健弐(じょうだん会) (@horiguchikenji) 2017年12月12日
何の本か気になるな…。
ある本には「生物学的作用は可能にし、文化は禁ずる」てあったな。
生物は可能性を広げていくから、女性が狩り出来ても何らおかしくないってことだ。
単に文化が「女性は狩りするな!」って決めつけてるだけね。ちなみにこの本は「サピエンス全史」
— ゴリランナー (@Gorirunner) 2017年12月12日
日本の武者も男性ばかりではなく、女武者といわれて戦場に出ていた女性もいたらしい。「平家物語」の源平合戦に出てくる巴御前は有名で、かなり強かった女武者として描かれている。 pic.twitter.com/SJYvTstIeT
— 小倉正司 /Tadashi Ogura (@ogura_tadashi) 2017年12月12日
ソ連では二人の女性エースパイロットがいたくらいだし女=戦わないってのはもう間違いやね
— 黒桜 (@kurozakura000) 2017年12月12日