新入社員のA子さん
先輩から「湯飲みがたまっているよね」と声をかけられた。「そうですね」と答えた
再び翌日、先輩から「湯飲みがたまっているよね」と声をかけられた。また「そうですね」と答えたそのうちなぜか周りから避けられるようになった#発達障害あるある ですね(´・ω・`)
— みらいのリスト (@mirailist) October 15, 2017
居づらくなって退職した後、友人から「たまってるよねは、洗ってよねという意味だよ」と教えてもらった。言ってくれたらば洗ったのに。#バリバラ で紹介されたエピソードです
僕もこういうの苦手
— みらいのリスト (@mirailist) 2017年10月15日
スタジオゲストさんから「こんな事やってたら国際社会になんて絶対になれないですよ。たまってるねで湯飲みを洗えって、意思疎通をはかる気があるのかよという話です。伝わらない新人を問題視する方がおかしいです。」という感じの苦言。
世の中がこういう人ばかりだったら僕らも生きやすくなりそう
— みらいのリスト (@mirailist) 2017年10月15日
これ絶対言われた側だけの問題ではない。言う側の問題もある。状況だけ伝えて自分の望むこと(洗って欲しいということ)を言語化できていない。相手に甘えていると思う。親しい友人間や家族でもこういう「察しろ」というコミュニケーションは暴力的だと私は思う。望むものを言語化した方が良い。 https://t.co/AIdpBRZZgb
— 山田さと (@ys_return) October 16, 2017
察しろ というのは「自分には伝える技術が無い」と言っている様なものだと思う。
言葉があるんだから言えよ、何のためにその口付いてんだって思いますね。
特に人に何かを頼む時に察しろなんて言う人程断ってやりたいと思う人種はありません。— 桃范 変人垢だよもう (@vj5hzVEcdeAZw5L) 2017年10月16日